今日はいい天気!
天気予報当たりましたね!
お出かけ日和がだいぶ増えてきてますよね。
桜も咲いてきてますし、これから散歩が楽しい時期です。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
申し込みはこちらからお願いします。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
次回の藤田りか子さんのノーズワークセミナーは4/19(金)に決定しました!
5/27(月)ノーズワーク練習会in横浜を開催します。
こちらはアロマのにおいが入ってる方が参加対象です。
参加費は無料です。
参加のご希望の方はinfo@kennel-astrea.comまでメールをお願いします。
2/19(火)に写真セミナーを開催しました。
また開催できたらと思ってます。
最近ノーズワークについて聞かれます。
練習っておやつ隠して探せばいいんでしょ?とかノーズワークマットでやると思われてる方も。
ということでちょっと今回は説明しようかなと思います。
まず最初に日本にやってきたノーズワークはアメリカのK9さんのノーズワークです。
これは私も実はセミナー出たことあるのですが、ほんと細かくレベルアップしていくというもの。
もともと保護犬のQOLアップに作られたゲームなので素晴らしいシステムになってます。
怖がりさんや気質の問題のある子はこちらの方が向いてるかもしれません。
私たちがやっているスウェーデン式のノーズワークはいきなりアロマのにおい(ユーカリの蒸留水)を教えます。
においを嗅いだらおやつという方法で教えて行きます。
スウェーデンではあまりシャイな犬がいないせいか最初からどんどん進んで行きます。
でもどちらもゴールはアロマのにおい(蒸留水の種類が違うこともあります)を探すというのは同じです。
うちではもっと簡単にパピーにはにおいと同時に見つけたよ!サインも教えちゃってます。
これは何頭かトレーニングしてその結果でこの方がいいかなと思ったからです。
ノーズワークはこうじゃないといけないということではないので、その子にあったやり方を見つけていくというのが
すごく重要だと思います。
これがノーズワークの楽しみのひとつかなと思います。
本当しっかり犬を読んでトレーニングしないといけないのでちょっとのミスがあとで大きく響いてしまうことも(汗)
これは実はGraceでやらかしました。
やっぱり最初に教えた犬って色々苦労をかけちゃいますね。
このトレーニングは本当ヒラメキが大事なトレーニングです。
なのでやっていて本当o面白いのです。
たくさんのワンちゃんと練習することで飼い主さんと色々やり方の刷り込みも大事だったりします。
それだけいろんなパターンができるトレーニングで私たちはよくにおいセットを持ってその辺(散歩先)で隠してもらって
練習してます。
今のうちの犬たちのレベルは私も犬もにおいのある場所を知らない中で見つけるというのをしてます。
これが本当難しかったりします。
でも見つけてくれるとすごく嬉しいです。
普段のお散歩ににおいだけ持っていけばできるトレーニングって結構トレーニングする人間として魅力的。
道具が簡単に持ち運べて場所を問わないでできるのですから。
正直、においを覚えて探すということができるようになるとノーズワークってすっごく面白いです。
逆に言えば、このにおいを覚えるまでがちょっと大変かもしれません。
私の場合、におい覚えるまでは毎日1回は1-2分ずつにおいトレーニングして行きます。
だいたいこれで1ヶ月しっかりやれば覚えてくれます。
1ヶ月頑張ってもらって楽しいサーチを!なんです。
もし興味があればうちのYouTubeを見てください。
ぜひノーズワーク、やってみてください。
やり方わからない方ぜひご連絡くださいね。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
本日少しホームページを更新しました。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。