強風な昨日。
フィンランドでは-20度に逆戻りだそうです。
世界的に気候がおかしいようです。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
申し込みはこちらからお願いします。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
次回の藤田りか子さんのノーズワークセミナーは4/19(金)に決定しました!
3/16ノーズワーク練習会in横浜を開催します。
こちらはアロマのにおいが入ってる方が参加対象です。
参加のご希望の方はinfo@kennel-astrea.comまでメールをお願いします。
2/19(火)に写真セミナーを開催しました。
私、『They are happy dogs.』って言われるの大好きなのです。
国外だともうしょっちゅうおっしゃってもらえるんですよね。
空港で犬たちを預ける時にも必ずと言っていいほど言ってくださいます。
皆さん犬好きなんだなって感じる瞬間でもあります。
ハッピードッグにするにはまずはシャイじゃダメだと思いますし、前向きなトレーニングできる
メンタリティって大事ではないでしょうか。
このあたりって正直どこまで経験をさせるかが勝負だと思ってます。
うちの日本生まれの子たちは2ヶ月前後できた2匹と10ヶ月できた1匹がいます。
2ヶ月前後できた子も最初はシャイでしたので毎日いろんなところに連れて行きシャイを直しました。
シャイであるというのはその子にストレスをかけることなのでできるだけなおしてあげたいなと思います。
大変だったのは10ヶ月できたカカオちゃん。
10ヶ月までほとんどクレートしか経験がありませんから。
うちに来て数ヶ月は全てのものが怖く、今でも過剰に反応してしまうことも多々あります。
うちに来て数年は週に1度くらいは私の普通の動きが怖くて噛んでくることもありました。
こういう子を作るのはさほど難しくありません。
シャイな血統の子に経験を与えず幼少期を過ごさせれば結構できると私は感じてます。
でも、こうなった子を直すのはすごく大変です。
そうしないために私がパピーズにしたことはスウェーデンの法律にならい、毎日知らない人か知らない犬や動物に
会わせるということです。
お陰様で人大好きです。
悪い人なんて頭にないと思います。
犬も好きですが、Altemisが騒いでしまうので只今トレーニング中です。
どんな時でも本人も他の人や犬も気持ちよく過ごしてもらえる犬になってもらうためにこういうのはすごく
大事だと思ってます。
ハッピードッグの条件として受ける側の人や犬も気持ちよくというのがあると思うので。
GraceもJewelも基本的には犬に友好的です。
ですが、怒るところは怒れる性格も持ち合わせてます。
Jewelの方が許容は広いです。
この許容が広いっていうのは犬にとって大事だと思います。
Jewelのように許容が広くなってほしいAltemisさん。
何かと言うとキャンキャン大騒ぎするのをどうにかしたいなと思ってます。
基本人は大好きで最初は構って!って騒いでたのですが、騒ぐと構ってもらえないとわかり今は対犬だけです。
うちの近くは結構怖がりな子が多く、きっと怖がりな犬がまた怖がりな犬を作ってる現状があるなと感じてます。
もしかしたらこれは国内的な問題かもしれません。
ほかのワンちゃんと一緒になるかをするということが極端に少ないからかも?なんて思ったりしてます。
気軽にみんなでお散歩できる環境を作らないとダメかなって思います。
そういう環境作りしていきたいなって思ってます。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
本日少しホームページを更新しました。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。