やっと晴れましたね!
日々雨は辛いです。
犬たちもやっと天気の中お散歩できました。
雨だとどうしてもお散歩量が減ってしまいますね。
その分他のあそびを入れたりしてますが、なかなか難しいです。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

お近くでワンちゃんネコちゃんの皮膚ケアやご飯やフードでお悩みの方はお気軽にご相談ください。

 

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

頑張って商品アップ中です。

申し込みはこちらからお願いします。

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

※※※セミナー&イベント情報※※※

次回の藤田りか子さんのノーズワークセミナーは4/19(金)に決定しました!

申し込み/詳細はこちら
残席2席になります。

3/16ノーズワーク練習会in横浜を開催します。

こちらはアロマのにおいが入ってる方が参加対象です。

参加のご希望の方はinfo@kennel-astrea.comまでメールをお願いします。

 

2/19(火)に写真セミナーを開催しました。

 

最初にホリスティックケアに興味を持ったきっかけはこの子です。
15年くらい前じゃないでしょうか。
雨の日に目のあかないこの兄弟を公園に捨てられていて、うちの犬が見つけたので連れて帰り
友達に来てもらい慌ててドンキに走り猫のミルクと哺乳瓶を買い、寝ずに2人で世話したものの
この子以外は息を引き取りました…
この子も尻尾の先は切れていたり背中に直径1cmほどの穴ができていて最初は毎日獣医さんの往復。
しかも犬は小さい頃からいたし母が詳しかったからある程度教えられてきてますが、猫はよくわからず。
この子には最初ロイヤルカナンの子猫用のフードを与えていましたが、毎週具合悪くなり獣医さん通い。
それをどうにかしたくてノルウェージャンフォレストキャットのキャッテリー Rienさんのホリスティックケアの
セミナーに参加したのがきっかけです。
うちの実家で犬に与えていたのがフードに近所のお肉屋さんでもらうお肉で作ったスープでした。
30年以上前の話です。
なのですんなり受け入れることができすぐ実践(笑)
1ヶ月くらいまではフードと同じような感じで毎週獣医さんでしたが、じわじわと具合が悪くなる間隔が
広がってくれました。
この時に習ったハーブなどは今でも使ってます。
犬と猫、正直それほど差のないものを与えても大丈夫だと思ってます。
ただし、手つくりでも生食でも大事なのはバランスと骨です。
私が使ってるフードメーカーは8割くらい肉類という商品を出してます。
これは犬にとってベストな割合だと思ってますので私はそういうメーカーのフードを採用してます。
しかし、フードよりも手つくりとか生食の方が栄養吸収はいいのですよね。
そこを考えてうちでは生食+スープにしてます。
水分取らすためにスープをプラスしてます。
スープ入れた方が喜んで食べますし(笑)
フードは体重調整に使ってます。
なのでうちで与えてるものは脂質がある程度しっかり入ってるものにしてます。
犬はそこまで顕著ではないですが、猫にお肉ご飯からフードにちょっとだけ戻したことがあります。
その時に結構状態が悪くなったという経験があります。
やはり体の弱い猫には消化吸収のいい食事がいいということを彼から学びました。
そういう経験があったので犬の生のお肉ご飯にするのはすごく簡単だったし、理にかなってると
感じて受け入れられました。
実家で母がもらってきたばかりの肉の端っことかの部分(売れない部分)を犬にそのままあげてましたし、
それで具合が悪くなる子もいませんでした。
そういうのがあったので私は実践してますが、でもね誰にでもおすすめというわけではありません。
うちの犬はまだ老犬ではないのもあり生食を与えてますが、やはり与えられる犬の条件はあると思います。
個人的にはしっかり勉強してから手つくりしてほしいと考えてます。
それができないうちはフードの方が安全だと私は思います。
栄養バランスがちゃんと入ってない食事って結構危険ですので。
栄養が足りなくて骨折なんてこともありますしね。
 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

次のノーズワークセミナーは4/19に決定です。

本日少しホームページを更新しました。

3月のノーズワーク練習会は3/16(土)に決定です!
においを覚えてる子なら参加可能です。
 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村