今日は明日の写真セミナーの用意で夕方からバタバタ。
今回のスイーツは湘南のASHIさんのケーキになりました。
結構私ASHIさん好きです。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
頑張って商品アップ中です。
申し込みはこちらからお願いします。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
※※※セミナー&イベント情報※※※
次回の藤田りか子さんのノーズワークセミナーは4/19(金)に決定しました!
2/25ノーズワーク練習会開催します。
過去に当ケネルのノーズワークセミナーに参加された方のみの練習会になります。
2/19(火)に写真セミナーを開催します。
定期購買誌いぬのきもちのカメラマン おいかわさなえさんを講師に迎えての初心者初級者セミナーです。
座学と実技両方しっかり勉強できます。
まったくの初心者の方歓迎です!
今回の募集は終了しました。
またぜひご参加ください。
皆さん、ワンちゃんの爪切りってどうされてます?
うちは基本的には私が切ってます。
爪って伸びるの早いですよね?
3-4日に1回くらい切らないと歩くと音がするようになりますので、そのたびにトリミングサロンや獣医さんに
行くことはちょっと現実的じゃないので自分できることにしてます。
うちの犬たちを見てるとしっかり深呼吸をしながら爪を切ってるときには結構切れるんですよね。
でもちょっとでもこちら側が固まると暴れちゃう。
犬って本当人をよく見てるなって思います。
なので爪を切る時はたっぷり時間があってリラックスを私がしてるときだけにしてます。
そしたらGraceの爪も切れるようになりました!
いきなり爪を切ることなく、切ったらおやつを教わってるこの子たちはだいぶちゃんと爪が切れるようになりました。
Aresはちょっと苦手ですが、Apollonは本当落ち着いててくれます。
少しずつ慣らすってほんと大事ですよね。
前々回のスウェーデンでGraceの爪がきれなくて困ったのですが、次はもう大丈夫です!
それこそ少しずつ少しずつならして好きではないものの我慢ができるようになりましたので。
今は3日に1回くらいの頻度で切ってますが、最初はブルブルしててもなでなでしているうちに大丈夫になってきます。
この落ち着かせる時間って本当大事だと思うんです。
この時間が一番大事と私は考えてます。
この時間を十分とってあげられないときには爪を切らないようにしてます。
こういうのって安心させる時間ってすごく大事だと私は思ってます。
私の場合、なれる場合は1本切ったらおやつをあげながら褒めておしまいにします。
この繰り返しでじわじわと理解してくれるので。
このおかげでトリミングテーブルなくてもちゃんと爪切れるようになりました。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
本日少しホームページを更新しました。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。