今日は犬たちのお肉を買って帰ってきます。
仕事帰りに行ってこようと思ってます。
このお店、本当助かりますが、前住んでたところから近いので茅ヶ崎からだと1.5時間ほどかかります。
でもお店の方もすごく素敵で美味しいものもいっぱい!
なので2週に1回通ってます。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
かなりこちらのコーナーにアップ
申し込みはこちらからお願いします。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
1/30(水)に藤田りか子さんによるノーズワークセミナーを開催します。
詳しくはこちら。
※ただ今キャンセル待ちになってしまいました。見学のみの方はご連絡下さい。
セミナー終了後、ティータイムを挟んで練習会も開催です。
2/19(火)に写真セミナーを開催します。
定期購買誌いぬのきもちのカメラマン おいかわさなえさんを講師に迎えての初心者初級者セミナーです。
座学と実技両方しっかり勉強できます。
まったくの初心者の方歓迎です!
申し込みや詳細はこちら
皆さんはドッグトレーニングに対してどんなイメージをお持ちでしょうか?
結構ネガティブなイメージを持たれてる方多いと思います。
犬ができた!!!!っていうあの感触を感じられると犬との暮らしでこれほど嬉しいものはありません。
そのできた!!!って感覚を再現したくてトレーニングしてます。
私にとっては一つのコミュニティツールというかゲームのひとつです。
そして、結果としてショートレーニングでは記念撮影がカッコよく撮れるようになります。
全頭ではないですが、ステイのコマンドをかけて離れてもそのままでいてくれるのでひとりでもかっこいい写真が
撮れるというのはすごく助かります。
やっぱり犬の写真がカッコよくもしくは可愛く撮れるって結構重要ですよね。
写真撮るのがお好きな方はわかってくださると思います。
うちの犬たちはヨーロッパの血統の子がいます。
この子たちのパワーは半端なく、そのまま引っ張ったままで歩くとそれだけで背中の筋肉がガチガチになります。
私が散歩しやすくするというのは犬と長く散歩する上で大事なことだと思います。
なので引っ張らないで歩くというのは必須条件です。
前に手首を痛めたことありますが、Graceが小動物を追いかけようとした時でした。
正直小型犬だしというのはこの子たちには結びつかないなと私は感じてます。
小型犬とは思えない中型犬以上の強い力を出すことができます。
それにこの一生懸命やってる顔って可愛いんですよね。
この顔を見たくてトレーニングしちゃうんです。
できた時に一緒に喜べてこの一生懸命やってるのを見ながら心の中で応援をするってなんかいいんですよね。
犬と一緒に喜びを分かち合えるってすごく素敵なことだと思うんです。
こういうトレーニングをしてると意思疎通がお互いしやすくなると感じてます。
いわゆる呼び戻しというのがあります。
うちでは「come!」って呼びます。
このコマンドは犬と呼んだハンドラーの関係に直接関わります。
うちでは呼ぶのは2度までです。
それでも来なければしばらくオフリード禁止にします。
オフリードにしない間はとにかく呼び戻しのトレーニングです。
最低1ヶ月繰り返します。
犬との関係作りの時間だと私は思ってます。
犬がハッピーにいつもいてくれるようにするために大事なツールがトレーニングだと私は考えてます。
犬はただ家で寝てるだけではありません。
犬は飼い主といろんなことをしたい動物だと思います。
そのためにルールを作ってお互い守るようにするためにトレーニングで意思疎通をしていくことは大事だと思ってます。
ただ、押さえつけるトレーニングより自由の中でのルールをお互い守るようなトレーニングの方が私は好きです。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
本日少しホームページを更新しました。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。