昨日の寒さが嘘みたいに今日は天気な湘南地方です。
最近パピーズの怪獣ぶりがすごいのでトレーニング頑張ってます。
とにかくパワフルなので、ポジティブなのです。
気質的にはすごくいいのですけどね。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
かなりこちらのコーナーにアップ
申し込みはこちらからお願いします。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。

1/30(水)に藤田りか子さんによるノーズワークセミナーを開催します。
詳しくはこちら。
※ただ今キャンセル待ちになってしまいました。見学のみの方はご連絡下さい。
セミナー終了後、ティータイムを挟んで練習会も開催です。
2/19(火)に写真セミナーを開催します。

定期購買誌いぬのきもちのカメラマン おいかわさなえさんを講師に迎えての初心者初級者セミナーです。
座学と実技両方しっかり勉強できます。
まったくの初心者の方歓迎です!
申し込みや詳細はこちら
うちの犬たちは食べること大好き!
トレーニングでもおやつを使います。
まだはじめたばかりのことができた時は1番ハイグレードであるレバーを茹でたものやミートボールを、慣れてきたら少しずつグレードを落としたまにあげないで褒めるだけのこともあったり次のコマンドを出したりします。
うちの犬たちは基本的にワーキングタイプではありません。
しかし、なにかスポーツや仕事を与えることは犬のQOLをあげるためにも大事なことです。
ただドッグランに行くより何かスポーツや仕事をさせてあげる方が犬が楽しめます。
犬って本当は人と一緒に何かをすることを好む動物だと思うんです。
ドッグランでさあ走りなさいっていうより一緒に歩いたり走ったりしたあげることの方が喜びなと感じてます。
そんなトレーニングに使うおやつやおもちゃやあそびですが、皆さん使い分けしてますか?
うちではもうできるトレーニングで使うおやつはだんだんレベルを下げたり頻度を下げたりします。
しかし、今現状学習中だったりこれから学習中のおやつは素晴らしくレベルの高いおやつにします。
うちだと現状ノーズワークだと1ランク落として鹿肉ジャーキーなどにしてますし、今パピーズは学習真っ只中の
スタッキングはチーズだとかミートボールなど一番好きなものにしてます。
できないものを頑張らせるときには本当最上級のものをって私は思ってます。
私のトリーツポーチには4種類くらいのおやつをれて普段からレベルわけしてます。
ちょっとした時にはフードを使ったりもします。
どうやっておやつのレベル分けをするかはやっぱりワンちゃんに選んでもらう!です。
ワンちゃんの反応でしっかり把握することが大事です。
レバーって結構食いつきがいいですが、だからってご自分のワンちゃんが好きとは限りませんから。
ちなみにうちの犬でダントツ人気はミートボールです。
これは実は人間でも美味しいです(笑)
犬たちと一緒に共有ができるので良いです。
味付けはハーブのみ。
その次にレバーとかささみを茹でたものでうちで扱ってる商品だとBritaniaの鹿肉レバーとかRurukamuiのおさかなの
ジャーキーとかziwipeakのエアドライのトリーツです。
皆さんも是非おやつのレベル分けして使ってみてください。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
次のノーズワークセミナーは1月下旬で調整中です。
少しお待ちください。
本日少しホームページを更新しました。
1月のノーズワーク練習会と体験会は1/24(木))に決定です!
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。
https://lachesis.thebase.in
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
お得なアプリが出来ました!
ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。
ランキング、参加してます。
ポチッとしてってくださいね

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村