今週はめちゃくちゃ忙しかったですが、今日はちょっとのんびりでした。

忙しい中でも結構幸せに仕事をさせて頂き、ハッピーに過ごせて来てます。

これは関係する皆様のお陰だと感謝してます。

ちょっとでも常連さんから連絡がないと大丈夫かな?って思うことが多いのですが、うちのお客様は

予約以外でも定期的に連絡があるのですごく助かってます。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

 

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

かなりこちらのコーナーにアップ

申し込みはこちらからお願いします。

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

1/30(水)に藤田りか子さんによるノーズワークセミナーを開催します。

詳しくはこちら

セミナー終了後、ティータイムを挟んで練習会も開催です。

 

私は基本的に犬の検査って結構好きです。

私の検査もよくする方です。

血液検査は年に3回ですし、MRIも年に1度が平均ペースの私です。

犬の血液検査はまだ上の子たちはシニアに入るかどうかなのでみんな年に1回。

そのほかにうちの犬たちは日本遺伝病ネットワークの膝 肘 股関節の検査と海外組はアイチェックを2歳になったらしてます。

こういう検査って病気を予防するという考えではとっても大事だと思います。

まず血液検査に関しては健康な時の数値を知ってるというのはとても大事です。

普段の数値がわからないと実際その子にとってはどうなのか?という部分がわからないので。

なので年に1度の検査結果はとっておくのは大事です。

ただ、獣医さんの中には数値しか見えてない方もいるので要注意です。

病院の先生もそうですが、獣医さんも個体を診て頂きたいです。

飼い主さんはその子の血統から問題の出やすい部分を知っておくのは大事でしっかりそういうことを

獣医さんに伝えられるといいかなと思います。

テティスに関してはちょっと若い時から他の子より肝臓の数値が高く出てましたし、突然死した犬が近親で

いたり、そういうこともちゃんと伝えてます。
なのでてんかんの診断もそういう伝えた部分も吟味されてると思います。

そういう情報を提供することができるのは飼い主さんだけなのでできるだけ正しく伝えることは大事です。

うちの前の犬は肝臓の問題があったのですが、血統的な問題で肝臓の問題は出やすいし、食にムラが

あることを伝えた結果病気が早くわかったこともありました。

そういうのがわからなければせめて過去の検査結果があるだけでだいぶ診断がしやすいと私は考えてます。

 

最後に去年書いた目の病気について書いた記事です。

これは知っておくといいことばかりです。

最近ほんと目の病気が多いですし、実際問題検査をしてブリーディングコントロールすればかなり減る病気だと

私は考えてます。

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

次のノーズワークセミナーは1月下旬で調整中です。
少しお待ちください。

本日少しホームページを更新しました。

12月のノーズワーク練習会と体験会は12/21(金)に決定です!
 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村