今日は結構しっかり仕事してきました。
途中電車が止まったりしましたが、どうにか終了。
今日も楽しく仕事ができました。
最近、本当やることが多く、移動中も結構スマートフォンでちょっと作業。
これって本当便利ですよねえ。
こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。
大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。
かなりこちらのコーナーにアップ
申し込みはこちらからお願いします。
ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。
こちらを読んでみてください。
1/30(水)に藤田りか子さんによるノーズワークセミナーを開催します。
詳しくはこちら。
セミナー終了後、ティータイムを挟んで練習会も開催です。
急にこのところ寒くなりました。
皆さんはワンちゃんをどうしてますか?
私は基本的に動いて暖まってもらうようにしてます。
人間でも今、過剰に暖房が使用されてるということが言われてます。
これはワンちゃんにも言える話で今のワンちゃんしっかり散歩もされてないので寒さに弱い子が多いなという
印象があります。
実際問題、しっかり散歩してるとそれほど震えたりはしませんし、人間も散歩で体が暖まるからそこまで
寒いとは感じなくなるので飼い主さんにもワンちゃんにも暖房を使う前にしっかり早足ウォーキングって
大事だと思います。
うちでは朝と仕事に行く前帰宅時そして夜くらいは散歩に行きますが、これが本当大事だなと感じてます。
あと、正直日本くらいの気温だと基本的に服は必要ないし、服で骨格を崩すことの方が私は気になります。
ワンちゃんのトップライン(背線)はどういう傾向でしょうか?
犬種にもよりますが、弓形になるのはちょっと問題があるなと感じてます。
弓形の形状になるサイトハウンドでも本来はそこまで弓形ではないと私は考えてます。
少し、他の犬種より弓状なんだと思うのですが、日本は過剰に犬種特性を出してる影響で問題が出やすくなってるなと
考えてます。
冬になるとよくきてる子の多い、ロンパース、解剖学をちゃんと考えてる犬服屋さんならば作らないと思うのですが、
すごくたくさん作られてますよねえ。
私も昔作ってみましたが、製品化にはたとえオーダーメイドでも現実的ではないためやめたことがあります。
うちのパターンを作ってた方はプロのパタンナーです。
足が外れないように色々試してみましたが、かなり個体差があり、オンラインでの販売には向きません。
そういうものを無理して着せるのはちょっとかわいそうだなと思います。
服を着せるということの体に与える影響は結構大きいです。
シニアやお腹が弱いとかそういう問題がある場合はお洋服も必要かと思いますが、健康な子には私はあまり必要ないと
思います。
我が犬種はスムースコートです。
このタイプの犬はエネルギーを消費して体を温めます。
うちの犬はびっくりするほどよく食べ、よく動き代謝するのです。
そうすることで体を暖めるのですが、保温し過ぎてしまうと動く必要なく、老廃物が滞りやすくなり、様々な
病気も発症しやすくなるので、保温するにしてもほどほどにが大事だと思います。
こういうことの対策をしてあげると結構健康になる子も多いなと私は感じてます。
うちの犬たちは室内でも外でも若い子たちは遊びまくってます。
そういう遊びって絶対大事ではないかなと思うのです。
体のエネルギー発散もそうですし、遊んだあとしっかりお水も飲みますのでお水を飲むことはすごく大事です。
動いてない子の方がお水を飲んでくれないのでそういうところでも服を着せる影響が出る可能性もあるのでお水を
しっかり飲ませることも大事じゃないかなと思います。
【お知らせ】
FBページを始めました!
お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。
本日少しホームページを更新しました。
エキテンに登録されました。
よかったらチェックしてくださいね。
オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。