今日は仕事の帰りに犬たちのお肉を買ってきました。
ものすごい勢いで無くなるお肉たち。
でも犬たちの健康のために頑張ってます!
5kg持って帰ってきました。
そして帰ってきてすぐ犬たちの食事。
今日もしっかり食べてくれました。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

 

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

かなりこちらのコーナーにアップ

申し込みはこちらからお願いします。

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

たまに気が向いたかのようにうちに子犬の問い合わせがあります。
私の考えでは子犬を希望される方も繁殖者側もしっかり相手を見て考えないといけないと思ってます。
子犬の一生お付き合いするわけですから。
 
うちの子犬の譲渡条件はかなり厳しいと言われてます。
基本的にはスウェーデンの法律をもとにしています。
譲渡条件
留守番時間は6時間以内(保育園やほかの人、シッターにお願いするのも可能)
散歩は1日3回以上
閉じ込めないで飼育
繋ぎ飼いは禁止
毎日家族ではない犬や人とコンタクトを取ること
以上です。
本当最低限な部分だと思うのですが、なかなか難しいようです。
やはり今の核家族化が原因なんでしょうね。
犬はひとりになって5時間くらいからストレス反応を見せるそうです。
よく犬は寝てるから留守番は大丈夫っておっしゃる方いらっしゃいますが、長くひとりは正直犬という動物を考えると
無理があると思うのです。
なので私はできる限りシッターさんや幼稚園みたいな施設を使ったり近所のお友達やご家族と協力されることを
お勧めします。
お散歩、正直1回でながーく行くより同じ時間をかけて何度も行った方が犬の満足度も高いようです。
とは言ってもたまにもうお散歩おしまい?って言ってくるワンちゃんもいるのでこれはワンちゃんと相談だと思います。
うちの犬は正直距離も回数も必要かもです。
と言っても帰ろうとして他の道を行こうとするのはGraceぐらいです。
他の子は帰ろうとするとちゃんと帰ってくれます。
タフすぎる子は大変です😅
 
犬を選ぶとき、まずはその家庭にあう犬を選んでもらいたいなと思います。
それが一番お互いを幸せにします。
私はアクティブな犬が良くてアクティブな犬種にしました。
Graceは最初からアクティブだと教えてもらい、だからこそこの子を選びました。
ナチュラルエリアを一緒に歩くのに最高なパートナーです。
JewelはGraceのないものを持ってる子として迎えました。
あまりに体力なくて体力をつけさせるのに苦労しましたが、いまはだいたい納得範囲になりました。
正直パピーズはアクティブですので一緒にスポーツやショーを楽しんだり、ナチュラルエリアに遊びに行く趣味を
お持ちの人がいいと思います。
そういう部分では父に似てます。
 
犬がずっと幸せに暮らすためにはやっぱり最低限の生活を与える必要があると思ってます。
シッターなんてお金かかる〜ではなくて、何かあった時の保険と考えるのもありだと思うし、私はそう思ってます。
うちでは気分転換も兼ねてデイケアに連れて行ったりもします。
犬たちそういうのも楽しんでもらいたいので小さい頃からしっかりそういうフォローをして育ててます。
犬種を考えたら飼いやすいかと私は感じてます。
4-5ヶ月は本当デビルでしたけどね。
 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

12/2(日)にノーズワークセミナー開催します!

お問い合わせください。

本日少しホームページを更新しました。

12月もノーズワーク練習会と体験会開催予定です。
日程調整中です。

 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村