朝からGraceの件でバタバタしてました。

お昼過ぎにやっと一段落。

ほんとお騒がせドッグです。

なぜ毎度Graceばかりなんだかちょっとよくわからないのですが。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

 

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

かなりこちらのコーナーにアップ

申し込みはこちらからお願いします。

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

皆さん、ミニピンのスタンダード(犬種標準)の体重ってご存知ですか?

JKC(日本)もFCI(ヨーロッパ)も4-6kgって書いてあります。

しかし、現実問題この体重あるミニピン減りましたねえ。

ドッグショーですら、4kgあるように見えない子が多いです。

正直審査の前に体重測定してみたら面白そうだなと思ったりしますが。

 

体重が減った弊害としてパテラが増えたりしてますが、見た目が可愛くて売れちゃうようです…

小さい子はほんと世の中では好まれるようです。

問題があるというのはほんとかわいそうだなと私は思うのですが、皆さんはどう考えられますか?

私は見た目<健康です。

うちの犬で1.5歳で突然死んでしまった子がいて、それ以来ほんと健康にはこだわるようになりました。

突然いなくなってしまうほど悲しいものはありません。

本日のパピーズの体重です。

Apollon 4.3kg

Altemis 3.5kg

Ares 4.8kg

Aresはもう少しあるかなと思ったのですが、案外少なかったです。

幅が全くないからかもです。

びっくりしたのがAltemis。

正直もっとないと思ったのです。

よく動くので筋肉が重いのかもです。

彼女、見た目より骨量ありますし。

筋肉がつく量は骨で決まります。

骨がしっかりあると筋肉がたくさんつくことができるんです。

なので同じ大きさと幅ならば絶対骨が太い子の方が色々安心です。

筋肉がしっかりついてくれると将来病気とかからの回復のお手伝いしてもらえますし。

筋肉量が多いと基礎代謝量も増えるので太りにくくなりやすいです。
実は内臓も平滑筋でできてます。
ってところからも内臓の問題があるならばその子の骨と筋肉を考えてあげるというのもひとつの方法かもしれません。
実際問題、運動した方が体にいいですし。
 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

12/2(日)にノーズワークセミナー開催します!

お問い合わせください。

本日少しホームページを更新しました。

11/7(水)の午前中ノーズワークの練習会を開催します。

申込はこちら

 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

KENNEL ASTREA JAPAN
KENNEL ASTREA JAPAN
開発元:CHIAKI ASANO
無料
posted withアプリーチ

 

 

 

 

お得なアプリが出来ました!

ダウンロード&登録でキャンペーンもあるのでぜひお願いします。

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村