今日は仕事のあとで友達とランチ。

彼女はもうすぐ関西へ行ってしまいます。
まあ、会えなくなるわけではないのですが、ちょっと寂しい。

久々に2人でご飯は楽しかったです。

同い年で同じ時期に会社に入り、彼女が退社した翌年私も退社。

会えない時もずっと連絡して色々話をしてきた子です。

こういう子がいてくれることがとっても幸せなんだなと思います。

こんばんは、湘南茅ヶ崎のワンちゃん&飼い主さんと女性のためのYLアロマ&ボディトリートメントサロン Kennel Astrea/Salon Lachesis です。

大人気のアクアゼオ商品などのショッピングコーナーはこちら です。

かなりこちらのコーナーにアップできてないものもあるのでFBページやインスタを見てお問い合わせ下さいね。

12/2に藤田りか子さんのノーズワークセミナー開催です!

申し込みはこちらからお願いします。

ノーズワークのわかりやすい説明をコユキの飼い主さんが書いてくれました。

こちらを読んでみてください。

 

うちの犬たちは朝ショーのトレーニング昼に他のトレーニング夕方からはノーズワークをやることが多いです。

この写真はAresをスタックさせて自分でとったやつです。

他2匹は止めるの大変だけど、この子は動きは多いけど、こういうのはどうにかできるようになりました。

飼い主としてはちょっといいんじゃないって思っちゃうんです。

まだ歩こうとすると跳ねまくるのでただいまその辺を調整中です。

リードなしだと若干マシですが、リードつけるとちょっと問題。

あの手この手と色々やってます。

Altemisはフリーステイはできるんだけど、スタッキングはイヤイヤします。

あの手この手を使ってやってますけどね。

Apollonが一番手強いです。

じっとするのがダメみたいです。

一瞬なら姿勢作れるのですけど。

ちょこちょこ練習してるのでそのうちできるようになると思いますけどねえ。

ただいま我慢大会です(笑)

image

こうやってしっかり立てるようになってほしい。

じわじわっとよくなってますので頑張ります。

たまに瞬間的にかっこよく立ててることがあるのでそれを求めて試行錯誤してます。

そういうのもまた楽しい時間です。

じわじわと成長も感じてますし。
なかなか楽しみです。

ショートレーニング、ショーに出す出さない関係なくやった方がいいパピートレーニングです。

だってね、審査員の先生の触診はされなくても、獣医さんで大人しくできないとちゃんと診察してもらいません。

お口の中もお耳も触れる子にトレーニングするって絶対いいことだと思いますし、正しく歩かせることができれば、歩いてる途中で食べちゃった!!!っていうのが減ると思うんですよね。

それに正しく骨格の維持をするためにも正しく歩かせるのは大事です。

犬ですので興味あるものを口に入れるのは当然です。

でも口に行くまでの時間があるって色々便利だったりしますしね。

 

【お知らせ】

FBページを始めました!

お得な情報なども載せてるのでよかったらいいね!してくださいね。

12/2(日)にノーズワークセミナー開催します!

お問い合わせください。

 

エキテンに登録されました。

よかったらチェックしてくださいね。

オンラインショップ始めました。
オンラインショップに入れてないものを取り扱ってますのでお気軽にメールフォームからお問い合わせください。
飼い主さんとワンちゃんにいいもの取り扱っていきます。

 

https://lachesis.thebase.in

 

ランキング、参加してます。

ポチッとしてってくださいね

 

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ミニピンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ 犬 海外生活へ
にほんブログ村

にほんブログ村 犬ブログ ドッグショーへ
にほんブログ村