ファイアフライ リバースコンバート中
こんばんわ
全開のライデンⅡのレビューのように、現在テムジンファイアフライの作成中です。
今デカール地獄に差し掛かっていますがあと30枚くらいで全部が終わるペースで来てます。
近いうちにお披露目になるかと思われます・・・思ってください。(;´▽`A``
今回、デカールを貼るときにマークソフターを使いました。
これまでデカールを腐るほど貼ってきましたが(ハセガワのプラモは多いので)、マークソフターを使うとストレスなく貼れますね。
今まで貼っては剥がれでしたが、面白いようにくっついてくれるので結構ハイペースで貼れました。
いつもデカールを貼るときに、端っことかみなさんどうやって貼ってるんだろう?と思いました。
デカールってちゃんと端っこまであるのですが、自分の場合はあまりすぎて折ってしまいますね。
今回のデカールはまとめて組まずに貼りながら貼っていきました。
いつもそうするべきなのですが、邪魔くさくて今までは一度全部組んでから貼ってました。
一度組み立ててしまうと、貼れないところもでてきます。
組み立て説明書はそこまで細かく指示はしてくれませんが(-"-;A
今回のデカールのコンプ率は90%を超えました、バンザイ(ノ´▽`)ノ
そのうち他のテムと並べて撮ってみたいと思います。
HBV-502 ライデンⅡ
先日の512ライデンとは、「フォース」のライデンのことで
この502ライデンとは、「オラタン」のライデンのことを指します。
実はこれも製作過程を50枚程撮影していたのですが、ミラージュフレームと同じくデータが飛んであぼーん( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚なことになってしまい、コイツも完成のおひろめとなります。
とりあえずでかいです、ごっついです、場所とります( ̄_ ̄ i)
まあ引越ししたんでとりあえず今のところおくところは確保でいてるんですが・・・。
スペシネフでV・コンバータ(背中の白い部分)を折った経験があるので、気をつけたつもりなのですがおってしまいました(°д°;)
なので可動しません。(´д`lll)
足の裏どんだけ凝ってんねん!っていわんばかりに色分けされております。
見えないトコまで精密につくってくれるなんてさすがはコトブキヤさんだ!はやくサイファーでないかな~。
ライデンのレーザーユニットのオプション兵装「フラグメント・クロー」
つか絶対に出てくるところおかしいよ(-"-;Aこんなに入るスペースねぇだろ!
ちなみに、今テムジン747ファイアフライにとりかかってます。
今こんな感じ