ガンダムAGE-2 アルティメス
たまにガンプラを作りたい時もあるのですよ。
ガンダムAGE-2 ダブルバレットに電撃ホビーマガジンの付録でついてた「アルティメス」のキットを移植した形態ですね。
肩・膝下、後はロングレンジライフル等の追加装備でしょうか。
作者はこれを作るにあたり、「ガンダムAGE-2ノーマル」でもいけんじゃね?」って思っていました。
ダブルバレットのツインドッズキャノンのライフルをつけるところがあるので、ここはもダブルバレットでないとできません。公式ではキャノンは付いていませんでした。
それかダブルバレットのドッズキャノンだけ2丁分バンダイに注文するかですねぇ。
先の下側にサーベルをつけるところがあります。
プロヴィデンスのシールドビームサーベルみたいなもんでしょうか?
ダブルバレットの方はまだ完成させてないのですが、変形したときはこっちの方がしっくりくるんですが?
バブルバレットは次回にもっていくとして、肩のギミックを変えずにダブルバレットを付けることになりそうです。
ちなみに、PCパーツは別のキットの余りがあったので、そちらをつかいました。
ない場合は注文しないとダブルバレットのを注文するとあったんだけど、どっちもにする場合肩のところのパーツも左右1セット必要だと思います。
MAというより、シューテイングゲームに出てきそうな機体の形状をしてますなぁ。
アファームドT/D 国際戦争公司認定 特色限定仕様機体
前回に続き
通常、このきっとは「どちらか」を選ばないと作れないのです。
現に頭部と胴体のPCパーツも1つしか入ってなかったし・・・
武器の持ち手に至っては右が一つしかないと言うし・・・
なので、T/Dのガンランチャーはサウスポーとなりました。
左手に武器を移したってことで、今回特別右手には何も持たしてません。
これ以上いじりようがないし、ごつごつすぎるのもどうかなと思って。
クリアーパーツは貼るところの地の色(つまりダークグリーン)が濃すぎるため、クリアーパーツの上からメタリックピンクを塗ってます。
VRビューワーでは、ミザイルポッドの側面に「danger」(だったかな?)のステッカーがありました。
これはダニーにもあったはず。
どっかにあるかのぅ・・・ガンプラのあまりでもあさるか
肩のミサイルポドの色がわからなかったんで迷彩色で