ブルーローズへの道はぼちぼちやるか!! -3ページ目

ブルーローズへの道はぼちぼちやるか!!

個人的に青に見える、青バラを作りタイと願いの道の記録を残します

先日アップしたバラ達が発根

一ヶ月近く経ちラプソディ+をチェックしてみると
この根の出方、正直イマイチな状態です。

仕方が無いので、もう暫く放置する事に

GWのおわりに再チェック
ドヤった根の生え方をしてくれてます。
いい感じだよレクイエム+



この様な発根の存在が
私の見つけた挿し木法の開発スタートでした。


レクイエム+25鉢

シルバーミスト14鉢
ラプソディ+16鉢
ナイチンゲール8鉢

1割は、枯れると仮定しても処分にこまる量
かと言って、挿し木は確実成功するものでも無い

計画的には難しい部分です。

佐賀県に行って、
ふと目についた園芸店にふらっと立ち寄ると
ブルーミストの大苗が2つ有ったので
ガチで2度見しまして即購入

以前ホームセンターで1度見ましたが
価格が半端ない金額だったのでスルーしました
それ以降ネット販売ですら無い
幻となった「ブルーミスト」

「ブルーインパルス」は結構ちらほら
ネット販売でも見かけますけど。

早速、ポリポットから取り出し全体を確認して
弱った枝をカットしてと

こっちは根の張りが良い、もう一方は悪かった。

やっぱりバラは根の育成が重要なんだなと痛感した。

根の張りが弱い子
他の枝は弱りきっていた為カットしました

両苗の蕾もカットして、暫く養生して貰いますか。
弱ったこの子は死ぬ可能性が高い気がする。

ネットショップのはなどんやアソシエさんにて、注文した

「ナイチンゲール」

 

ケニアから輸入した生花。

3倍早く移動した、赤いモビルスーツのパイロットさんが使用した機体と同名のバラ







今回もこのバラ
葉っぱがあまり良くなかった
管理も少々雑っぽい
これが残念かな。