ブルーローズへの道はぼちぼちやるか!!

ブルーローズへの道はぼちぼちやるか!!

個人的に青に見える、青バラを作りタイと願いの道の記録を残します

バラ新苗 「かおり(フリオイグレシアス)」



ホームセンターで新苗を見て発見。

バラの挿し木を始めた頃に欲しかった品種「かおり」

フリオイグレシアスと言うのが昔の名前だったのか。

無事大きく育て。

今年販売されたのかな?


「ザセレスティアル」
パープル系ではなくベージュ系です

解説をみると
グレイパープルと
うーん
ガブより育てやすいが、姿や色はガブ勝利

ポルトブルー、青の軌跡と色は近いが
花が散るのが早すぎ
開花3日経たずバサッと散る

プスプス後一月経過すれば、新芽が出始めます

そうなったら、鉢上げです。

数が多い為、ポリポット15cmを100個単位で購入してます。

土はプランター専用土で20Lで500円位の土を使ってます。

以前は10Lで100円の激安土でしたが、育ちが悪い

当たり前といえば、当たり前なんですけど

 

底網(網戸の切れ端)を敷いてから土を入れてます。

理由は、底にナメクジやダンゴムシが集まります

 

しかし、栄養の有る土を待ってたのか?

植え替えた翌日に新芽を出すかね

 

鉢上げ1月経つと、こんな感じに育ちます。

来年になるとスリット鉢210サイズに移動かな?

 

そういえば、スリット鉢って240サイズから急に値段あがりませんか

コスパ良いのは210迄ですね