おはよー!
みんな大丈夫かい?
心は元気?
みんなが闇に呑まれてないといいなと思ってるよ
私は徐々に元気になってきてて、昨日も普通に出勤したし、通常運転再開!って感じです
…まあ、まだ食欲は戻ってないし油物や刺激物は食べられないけどね
ほんと、心もだけど体の健康もめっちゃ大切!と痛感し続けるここ1ヵ月くらいかもしれない( ;ᯅ; )
そう言えば…数日後に佐賀遠征が始まるんだけど、昨日 今回泊まるとこ確認したら、なんと佐賀アリーナから徒歩3分のとこだったわw
めっちゃ偶然w目と鼻の先w
…公演には行けないけど、1ミリ縁を感じるヽ(;▽;)ノ
さて、今日は、
ふと思ったことがあってブログを書いてるんだけど…
私これまで、無音の中で滑るゆづが見たいなぁとか、スピンだけのプログラムが見たいなぁとか、20分でも1分で終わってもいいプログラムもいいなぁとか、好き勝手書いてきたよね
あとは、ホアキン・フェニックスの映画『ジョーカー』みたいな作品もやって欲しいなとか書いたよねw
(ほんと好き勝手書く日記ブログ^^;)
ジョーカーは…悪の化身…悪のカリスマになっていく一人の人間を描いた物語なんだよね
元々主人公は天使の心を持った存在なんだけれど…様々な外因悪に触れることによって、悪にならざるを得ない、悪の化身へと変貌していく人間模様を描いた哀しさも秘めている
なんとも深く複雑な物語で、ものすごく考えさせられる、メッセージ性も強い作品
って、書き出すと一生喋り倒してしまう映画オタクなので今日はこのへんにして…←いつかジョーカーについても深く解説したいと思ってる手の付けられないオタクwww
そういう流れで、
(どういう流れ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚))
ゆづのこんなプログラム…見てみたいなぁとか、いろいろ無限に妄想はあるんだけれどね←ドン引きして生あたたかい目で見てやってくだぱい
なんかふと今思ってるのが、観客の歌声(合唱的なもの)に乗せてゆづが滑ったり、観客の拍手や手拍子と共にゆづが滑るプログラムのようなもの…素敵だろうなぁとか思った
音楽はないの
観客の歌声や手拍子が音楽そのものだよ
ゆづのスケートと…そこにいる人たちの声や拍手だけが充満する空間…
だけになると現地に行けない人は寂しい思いをするかもしれないので(痛いほど身に沁みてわかる媒体越し観客σ´Å`o)オイラ)、ライブ配信越しにも何か一体となれるチャットみたいなのあったらいいなぁとか…
(広がる妄想ww)
春よ、来い
花は咲く
花になれ
僕のこと
サザンカ
とか?
著作権とか歌詞とか引っかかるのかな?
商業の世界の権利関係難しそうだけど…
でもきっと、みんな即興でも歌えるじゃん?w
声出しが難しいなら、観客の手拍子や拍手に乗せて、ゆづの即興パフォーマンスが見たいなぁ
手拍子や拍手が楽器として、1分間くらいのプログラム?
もっと長くてもいい?w
ほんとにその場限りのもの
もちろん練習なんて無理だし、しないし、打ち合わせもなしw
なんかそういう
その場が一体になれるような空間…素敵だなぁって思ったの
単に演者と観客、滑る人と観に来た人という括りを超えて、内面的な感覚で手を取り合うイメージ
ゆづと観客だけではなくて、観客同士も繋がる瞬間
人間ならではの心や感情を乗せた、声や手拍子というある種の音域を伴う波動によって一体になれる…空間を共有できるって、素敵だろうなぁって想像した^^*
ゆづにとってはハードル高そうだけど、なんか楽しそうじゃない?
もちろん全公演なくてもいいし、あってもいいし…(あの公演はあったのに今回はなーい!ずるい!w残念!なんて声をなくすためにも平等がいいんかな?w)
…まあ知らんけどさ!ww
ここに書いてることはすべて私の勝手な妄想日記なのでね!
でもふと、こんなの見てみたいなぁって思ったから今日ブログ書いてるよ(*^^*)
想像妄想するだけで楽しいし、夢が広がるからこういう時間好き🫶
ってことで、仕事行ってきますねー(唐突)
みんなとゆづの幸せを願い、心と体の健康を祈っています✩.*˚
ではねー🫶🫶🫶
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓
フィギュアスケートランキング
いつもありがとうございます✲*゚