みんなプロローグ愛蔵版ってもう届いた?
3月11日に届いてる人多そうだよね
私、notteの数日前に『遅延します』と連絡があって、17日発送予定と書いてあったよ
まだちょっと先になりそうだけど、楽しみに待つ\(^o^)/
ってかもう、プロローグやらGIFTやらnotte stellataやら気持ちと感情がかなりぐちゃぐちゃで( ;∀;)
今のこの自分の感情はどこから来てるの?とわからなくなりそうな時がある( ;∀;)
時系列と自分の心が大変なことになってる( ;∀;)
なので今日はぐちゃぐちゃな記事を書くね!←
(いろんな話題が入り混じってるww)
私、notte stellata最終日のゆづのnotte stellata(ややこしいなww)がものすごく印象的でね
涙が止まらなかったんだよ
美しすぎる(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
これまで見てきたnotte stellataとはまた別の次元の美しさを目撃したような感覚になって
11日のnotte stellataが亡くなった命に向けてのものだとすると、12日のnotte stellataは今を生きている人たちへのものにも感じられて…
なんとなくゆづ自身も、11日に演じて昇華したあとの姿に見えて…
でね、初日のフィナーレでも思ったけれど、ゆづ腕の使い方が格段に上がったように思う
腕がまるで生き物みたいに動くし、意思と命を宿しているよう
何かトレーニングしてるのかな?
最後シットしながら右手をヒラヒラと揺らしたの…初めて見たと思うんだな
見逃し配信がないので映像もなく、自分の記憶と感覚に残っているもののみの感想だけれど…
もうとにかく美しすぎて、泣きながら見つめました(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)(;_;)
そして、最終日の羽生内村コラボ
すごく緊張しながら見てたの
ちょっと試合に似たような感覚
最終日だし、何がどうなるんだろうとか想像して
もう全身鳥肌!
めちゃくちゃかっこいい!
内村さんほんとに3日間技を変えてきたし!
初日は演技前に鼻をすすってたからさ、やっぱ寒いんだろうなとは思ってね
冷えると古傷が痛むと言ってたし、暖かい方がパフォーマンスは上がる
だから、どうなるかなと思ったけれど…すべて凌駕していったね!。゚(゚´Д`゚)゜。
どこであろうとキングはキングたる所以の演技をするんだなと震えたわ。゚(゚´Д`゚)゜。
ゆづはあれだけ感情も起伏がある公演で、ハードスケジュールなのにまっっったく演技がブレなかったよね
一切崩れなかった
微塵の揺らぎもない
それが、地力を感じさせて震える
一体どれだけの努力を重ねてきたんだと
トレーニングを積み上げてきたんだと
重ね続けているんだと
すべてを通して感じ入るところでした
それぞれの歩みを見せてもらっているようで…そのそれぞれのエネルギーが一つに合わさった時の新世界が生まれる感覚…
未来への希望と力をもたらすようなコラボレーション
とにかくとにかく!かっこよかったーーーーー!
これは2人にしかできない、体現できないものだろうと思います
かっこいい♡
そんでね、HANYU YUZURUチャンネルのレクイエム(唐突に話題転換)
四隅が黒いフレームになってるのが、なんだか心の中を覗いているみたいな感覚になった
冒頭の白黒になるエフェクトは、地震が起きた当時のことを表しているのかなと思ったり…
GIFTの
まわりが一気に崩れていく
何もできないまま、ただ怖いだけで
月も太陽もなくなって、草も花も消えて
真っ暗で
何が起きたのかわからない
あんなにたくさんの命があったのに
とてもとても寒い夜
この言葉を思い出したな
漏れ出たゆづの声も入っていて、ここからnotte stellataに繋がるんだなと思う
もうここからnotte stellataの公演は始まっていたと言ってもいいよね
でね、驚いたのが上からアングル!
めっちゃびっくりした!
めっちゃいい!
私、上からアングル見たいなと思ってたからさ、どうにかアイリンでカメラ設置できないのかな?なんて思ってて…
2階の窓開かないのかな?あそこから撮れないかな?とか書いたなww
ドローンはダメだったと言ってたから…
これどうやって撮ってるの!?柱とかにカメラを設置したのかな!?
括り付けてるの???
誰かいる???
わからないけど、とにかく上アングルいい!
画面に奥行きが出るし、前も書いたけどスピンとかめっちゃきれいに見えるじゃんね
現地の試合やショーってほぼこの高さからの視線だし
(アリーナ席に座れるのは極一部)
私さ、忘れもしない
今このゆづがいる位置くらいで、現地でスピンを見たことがあってね
2019年NHK杯
カレン・チェン選手がドーナツスピンをしていて
ほんとに目が覚めたんだよ
…寝てたわけじゃなくてね( ̄▽ ̄;)ww
でもほら、現地の試合に行ってすべて最初からいろんなカテゴリーも見てると、単調に試合を見てしまう瞬間ってあるんだよね
長時間だし、疲れてくるし、すべて全集中状態で見られることも難しく…
だからなんとなく単調に試合を見ている瞬間に、彼女が出てきて…
そのドーナツスピンを見た時にハッと目が覚めた
醒めたと言った方がいいかな
覚醒したんだよ
一気に意識がクリアになって、そこから色とりどりの世界が広がっていくような感覚
まるで蝶が舞っているみたいだな…と思ったのを今でも鮮明に覚えている
だからなんか、私の中ではドーナツスピンが最も印象に残っているのはカレン・チェン選手なんだな
不思議だよね
ファンでもなく一般的な目で見ているだけでも、こんなにも圧倒的ナンバーワンの記憶として刻まれるんだもん
自分が見たアングルもあるんだろうなと思いました
ゆづはHANYU YUZURUチャンネルの技術もどんどん進化してるよね!
毎回すごく楽しみだよ(*^^*)
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓
フィギュアスケートランキング
いつもありがとうございます✲*゚




