公演前の

14:46

時間に合わせてアップされたレクイエム



久しぶりに見る衣装と当時のことを思い出しながら…

また一段とあの頃よりもうまくなったスケートを見ながら


ゆづの心の傷、被災地の当時も今も抱え続けている痛み、人々の叫び…みたいなのが感じられて…


ゆづのスケート靴とエッジがアップになる瞬間あったじゃん?

エッジに付いている氷の破片と粒と塊と…まるでゆづの歩みの刻みを見ているようだった


なんだか涙が流れたレクイエム



そこからのnotte stellata



冒頭のゆづの演技…

なんだろう…見たことがないようなゆづで…


何かが溢れそうというか、零れそうというか、内に秘めたるものが抱えきれずに湧き出しているように見えてね


なんとも慈愛に満ちていて…それでいて情感がこもっていて…



それでも、何とも言えないようなゆづの姿とスケートでした


最後、体を伏せて滑っていくところ…ゆづ泣きそうになってるんじゃないかと思ったんだよね

そんな風に見えた




群舞でスケーターさんが4人出てきて

それぞれが個々の星みたいだった



シェイリーンが出てきた時には全身鳥肌が立って

やっぱり私は彼女のスケートが大好きです


なんて言うかな…ゆづとエネルギーが似てる

体中から迸らせて放出するエネルギーと、ギュッと締めて内に固めるエネルギーの種類がすごく似てる…


それでいて、優しくて…愛情に満ち溢れていて…同時に確固たる芯もその内に見える…


ゆづとシェイが波長が合う、心を開いて深い話までできるというのは、よくわかるなぁと思いながら見つめていました



スケーターさんたちの群舞、めっちゃ素敵だったね

一人ひとりの質が高い…みんな色がきれい…このショーの透明感に合う人たちだな…と見ながら思っていました


連なって一つの線状になるのは、まるで個々の流星が流星群となっているかのようでした



再びゆづが現れて

マイクを持って話す


いつもと明らかに違う


ああ…冒頭の何か違う感じがしたのはやはりこれだったんだなと思いました



ゆづ、気持ちが溢れ出てるね

込み上げてきてるのがわかる


泣きそうになってる(;_;)


胸いっぱいになって、話したら泣き出してしまいそうな境にいるのがわかる


いっぱいいっぱいでしっかり自分を保ちながら…

やはりこの羽生結弦notte stellataを宮城ですることは、彼にとっても深い意味があるんだなと、あらためて思わされました



ゆづの冒頭の姿から、彼はこんなにも想いがあったんだなと…再実感しました




一人ひとりのスケーターさんたちについても書きたいけれど、めちゃくちゃ体調悪いのでヽ(;▽;)ノ


とりあえず、今日も羽生結弦×内村航平 最強!最高!だったーーーーーーーーー!


ゆづめっちゃかっこええ!

力強い曲調よく合う!


そんでもってキングのキング感な!



なんていうかな、

ゆづと内村さん


それぞれがそれぞれの世界を生きていて、そこに本気のエネルギーを注ぎきってきていて


それを流動的にエネルギーを繋ぎ合わせてるんだよね


また2人の演技って流れるようじゃんね

ものすごくシームレスで…それが、異種競技間でも繋がるゆえんになっている…


まったく違和感がないのは、お互いに演技で究めてきたことやこだわってきたところあってこそだなと思いました


それでいて、なんか勝負感もあってさ

お互いに競技、スポーツの世界を駆け抜けてきた者なんだなと思った



それぞれ分野は違うけれど、それぞれがお互いに力やエネルギーをもらっていて

繋がっている…みたいなのを感じてね



なんだか震災もそうなのかなぁと思ってね


みんなそれぞれに生きている地域や経験があるけれど、お互いに支え合いながら、力をもらいながら、分かち合いながら…生きていく…前へ進んでいく…光を生み出す…



その本気の体現をされたのが、

羽生結弦×内村航平だったーーーーーー!。゚(゚´Д`゚)゜。



もうこれは、

この2人は圧巻!!


。゚(゚´Д`゚)゜。。゚(゚´Д`゚)゜。。゚(゚´Д`゚)゜。



…やっぱりこの2人をこの目で生で見たかったな(;_;)私の元にはチケットは来てくれなかったけれど、明日も感謝して心を寄せて見守るよ




キングの個人演技

イメトレする姿がいつも通りで…私はその姿が好きでね^^*

完全に自分の世界を作ってしまう業…のようなものをそこにいつも感じるんだよ


つま先から入る

鋭い目


無音の中で、ヒリヒリする競技を見ている感じ


その身一つで勝負している

そこを究めて、まだこれから深めようとしている者の姿


ここに在りって感じでした




最後の大トリゆづ

今日の『春よ、来い』は、これまた見たことがないような…



ゆづが誰かと喋っているように見えて

何かと共に滑っているような


何かと一緒に滑っているみたいだった



見たことがないような春よ来いだった




演技後のゆづを見て、

涙が出てきたよ



ゆづも自分の中の何かが溢れて零れたみたいに感じて


ゆづ、ようやく仙台に帰ってこられたねって

12年前のあの日から、走り続けてきた日…


長く遠い道のりを経て、

ようやくこの日を迎えたんだなぁと思いながら見つめました




フィナーレ後のゆづの言葉…

マイクを持って、喋り出したゆづの声がか細くて…少し驚いたの


その声で今日のゆづの心持ちが伝わってきたというか…こんな気持ちでいたんだなぁと思ってね



そしてね、

3.11という日に、あの場所に、自分が氷を張っていいのかとゆづは思ったことにも驚いた


ああ、そうか…そこもそんなふうに思うんだなと、そういう人だなと…あらためて感じました




私も4年前にFaOIで初めて仙台に行って

人生で初めての東北で


仙台に着いて真っ先に、一番最初に御堂に行って祈りを捧げたんだよね

お母さんに連れられて行った


やっぱり私たち母娘にとっても特別な場所だったし、被災地という地だからね


『今回縁あって、初めてこの地をめぐることになりました。どうぞよろしくお願いします』とご挨拶して、被災地と被災された方へお祈りをした


そして、あの時のFaOIも同じ場所だったんだよね

席に座って真っ先に思ったのは、遺体安置所だったんだなということ

それを心に抱きながら、会場を見つめていました



私のような部外者でもこんな気持ちになるんだもん


ゆづはそれは…それはそれは…心に抱くものが抱えきれないほどだったんじゃないかと思います

そんな今日だったんじゃないかなと



私の友人で、このブログの読者さん

Tちゃん

石巻住みで、もうかれこれ8年くらい?一緒にゆづを応援しているけれど


Tちゃんがね、今日notte stellataに行ったんだよね

泣きながら、連絡をくれたの

ちぇりんちゃんだけには言っておきたくてと言って連絡をくれた


私もそれを聞いて泣いてしまったよ(;_;)(;_;)

よかったなと思ってね(;_;)ほんとによかったなと思って(;_;)



私には、大切な人が流されたり、大切な場所や大切なもの、生まれ育った故郷を押し流された経験はない

何がどうなってもTちゃんの気持ちはわかってあげられないんだけれどね…


でも覚えてる

4年前のFaOIで会った時に、笑顔いっぱいで私にハグしてくれたこと

私はその笑顔を見た時に、この笑顔の下にはどれほどの悲しみがあるんだろうかと思って…


なんだかその命を、目の前のTちゃんという存在を、ただただ愛しい…と思ったの


あの気持ちは今でも忘れない



そういうTちゃんが、今日泣いて喜んでnotte stellataの場にいること

行けたこと、念としてでもゆづに伝わるといいなぁって願っています


喜んでるよって

感謝してるよって


泣いてるよって




そういう人が、ゆづが思うよりずっと多く、想像するよりも遥かに多く、世界中にもいるからねって思っています




なんだか私も今日は胸いっぱいで何書いてるかわからないけど(;_;)(連日ww)


とりあえず、アップするね!



ゆづにありがとうと伝えたい(;_;)(;_;)(;_;)



ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓

フィギュアスケートランキング

いつもありがとうございます✲*゚