それにしても
八戸最終日のビジュアルは強かった…

めちゃくちゃかっこいい…
バキバキにキマッてるやんヽ(;▽;)ノ
ヘアスタイルガンギマリしてる~ヽ(;▽;)ノ
自分でやったのかな?
自分でやってるんだよね?(確認)
片髪撫で付けのアシメ盛り…めっちゃキメてきてるって思ったもん
メディアが入るってわかってたからかな?千秋楽用だなと思ったんだよね
写真も残るし映像も出るし…この先いろんなところで出回るもんね
私は最強~!ビジュアルでした!

個人的には(言い過ぎくらい言ってるがww)平昌五輪バラ1と2018年ロステレOtoñalが圧倒的ナンバーワンヘアスタイルなんだが、八戸千秋楽もがっごよがっだヽ(;▽;)ノ
こんな端正な『いつか終わる夢』見たことないよ…ヽ(;▽;)ノ

こんなバキバキ撫で付け春来いも初めてよヽ(;▽;)ノ
ゆづの情感がこもりすぎてて、見ていて息ができなくなりそうだった
なんとなく…これが最後の春来いなのかなって…思ってしまった…
そうそう、昨日記事に横浜公演で退席する時に、リンクに広がる無数のトレースを間近で見たと書いたけれど…
昨日はどうしようかなと思いながら書かなかったんだけど、やっぱり自分用に日記として書いておくね
(読んでくださる方だけどぞ^^*)
トレースを見ている時に、目の前に広がる光景が神々しくて…『美しいな』と思ったんだけど…
実は、リンクの上にミストのような霧状のものがあるように見えてね
感じたって言えばいいのかな?でも自分にはそう見えるんだよね
リンクの真上の空間体に、ミストに近い靄のような…透き通っている部分と乳白色の部分のある…漂っているものが充満していて…
ちょうどゆづの膝上くらいの高さから氷上3メートルくらいかなぁ?充満していた…
それを見た時に、『ああ…ゆづだな…』『ゆづの生命だ…』と思ったんだよね
なんて言うんだろう?あれは何なのか私には確かめようがないので、何かとかはハッキリ言えないんだけど…
ゆづの“気”のようなものを感じて、まるでそこにゆづがいるような気配が残っているの
息遣いが今にも聞こえてきそうな…ゆづから発せられたものが確かに残ってた
そして、漂ってた
そして、あの空間体に息づいて、生きていた…
だからね、それを見た時に…なんとも言えない神聖な気持ちになって…目の前に広がる光景が神々しくて…ちょっと畏怖のようなものも同時に感じて…
私は捌けている途中で、それをちょうどショートサイドアングルから見たんだけれど、自分の目の前に広がるリンクが神殿みたく感じたんだよね
パルテノン神殿みたいだった…
あんまり言うとおかしな人みたいだから(十分ここまでもおかしいw)、こういうのは書くのはすごくこわいんだけど、私にはそう見えてそう感じるから、こうにしか書けなくて
ああいうのがリンクに残っていること、ゆづが姿を消して大分経っているのに、まだリンク上の空間体にゆづの気配が生きていること…それが可視化されていること…
目の前にして、あらためてプロローグというものを感じたというか…こういうことなのかって思ったし、羽生結弦のスケートと存在の超越性…神秘性…崇高さ…純度を感じました
一目瞭然っていうか…現実的な思考とはまた別次元で、自分で理解した瞬間でもありました
ああいうの…初めて見た
今でもキュッと肝に響くような光景と空間でした
ということをね、書いたw
(生あたたかい目でどん引きしながら読んでくれてありがとう)
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓
フィギュアスケートランキング
いつもありがとうございます話