そんなこんなで
昨日の私の記事を読んだお母さんが、昨日LINEをくれた
↓↓↓
そっかぁ
お母さんも『行けない』ということに気持ちが少しへこんでいたんだなぁと
結構意外だったというか…お母さんってこういうことにわりと執着がないというか、かなり割り切ってサッパリしているタイプだから…
でもそのくらい、お母さんもいろいろと我慢をして、諦めて、手放し続けている2年数ヵ月なんだろうなぁと
ゆづのFaOIインで世間は歓喜の渦だろう中で、こうして私の記事を読んで、お母さんも少し気持ちを吐露できていたとしたらいいなぁと、娘として思いました
だってやっぱり私でも昨日の記事みたいな内容書くの、罪悪感めっちゃあるもん
みんなは喜んで楽しく弾けていて、明るい気持ちで盛り上がっている中で、ああいう内容を書いてしまう自分がどうしようもないなと思う
でも気持ちに蓋をし続けることはできないし、苦しいものは苦しいし、漏れ出てくる思いは塞き止められない
だからお母さんのほんのちょっとの一言…『ちょっとへこんだ』という正直な気持ちが聞けて、娘として受け止められて、ホッとした思いもありました
誕生日プレゼントでチケット当たればいいなと、また一緒に行きたいなという私の思いについては『気持ちはありがとう』なんだなと^^*
ちょっと泣きそうだけれど(;_;)ほんとは実現したかったけれどね
連れて行ってあげられればよかったんだけれどね
まあ、どうしようもないです
…それにしても、お母さんの絵文字に毎回ニヤついちゃうんだよねw
なんなん?おばあさんの絵文字ww
誰!?wwwお母さん!?w
そんなばーさんちゃうやんwwwって毎回思うんだよねww
まだ退職前で若いやんってww
これってboyへの想いを綴ってくる時もおばーさんの絵文字付いてるのww
きっとお母さんの想いを伝えたい時にマストな絵文字なんだと思われ←娘ちゃんと理解してますw
でも、昨日こうしてお母さんのLINEを読んでいると…『お母さんを元気にしたいなぁ』と思ったんだよね
お母さんが元気が出るような、楽しい記事を書いていたいなぁと思ったの
これはお母さんだけじゃなくて、昨日も書いた通り、現地に行けない方、行きたくても行けない方もなんだよね
そういう方々のために、私にもできることがあるのかなって想像しました
そういう方々のために、自分を使おう…使えるといいなとも思いました
まあ、でもまだ気持ちは固まってないので(^^;;←自分も苦しいから揺れ動きまくりだし
FaOIが近づいてみないとわからないよね
自分の気持ちがどうなるかわからない
だからブログもハッキリどうなるとか言えないや(^^;;
ちょっと余談だけれど
私、ゆづの試合やアイスショーに行く時に必ずよぎることがあるんだよね
『何も感じなかったらどうしよう!?(;゚; 艸;゚;)』って思うの(^^;;
だってあまりにも念願の現地なわけじゃんね
願って願って、祈って祈って、やっとやっとやっとチケットが当選して、見たくて見たくてたまらない…会いに行きたくて会いに行きたくてたまらない…焦がれて焦がれて…待ち焦がれた念願のゆづの姿…ゆづのスケート…現地なわけじゃんね
もうそれは楽しみだし、ドキドキも緊張もワクワクも、ありとあらゆる期待と夢と感謝の気持ちを抱いて現地に向かうわけだけれど…
そういう時に必ず、ふと『こんなに待ち焦がれて楽しみにしていて、ゆづを見て何も感じなかったらどうしよう!?(;゚; 艸;゚;)』って思うの
毎回なんだよね
不思議なくらい毎回必ず思うんだよね
そういう一瞬の思いがよぎることもありながら、実際現地に行くととんでもないことになるんだよww
それはもう溢れて溢れてどうしようもないくらいに自分の中から溢れ出てくるものが生じる
あっぷあっぷするくらいに溢れかえっちゃうんだよね
(過去記事参照)
だからやっぱり、ゆづを見ると何か生じるのかなぁと思います
今回のFaOIも、(私は現地には行けないが)ゆづの姿を目にすると何か気持ちが動き出すのかなぁと想像する
テレビ越しでも…何かあるかな…?
何か自分の中でも変わるかなぁと想像しています
何を滑ってくれるんだろうね?^^*
どんなゆづなのかなぁと想像しています
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓
フィギュアスケートランキング
いつもありがとうございます✲*゚