全日本、一夜明け各局独占インタビュー
 
なるべく時系列順に書いていきたいと思います
 
 
やっぱりゆづのコメントが微妙に変わっていってるんだよね
 
グラデーションのように変遷を辿っている
 
自分の思考を言葉に変換して、他者に発することによって、ゆづの中でも整理ができて考えが明確に研ぎ澄まされていく印象を受けます
 
だから、順を追って見ていくことが私的には大事かなと思います
 
 
一応、
 
フジ&日テレ→午前9時頃のテロップ入り
 
TBS→午前8時頃のテロップ入り
 
NHK&テレ朝報ステ→不明
 
 
なので、とりあえずTBSがトップバッターなのかなと思います
 
TBS→テレ朝→NHK→日テレ→フジかなぁ?(わからんけどww)
 
 
ってことで、今日はTBSからー!
 
 
ハイ!羽生さん入られまーす!

 
おはようごさいまーす!( ˙○˙)お( ˙0˙)は( ˙з˙)ま( ˙罒˙)る☆
 
水をグビリンコしてたのは見逃さないっ♡
 
一緒にいる方はスタッフさん?スケジュールの調整をしてくれているんだろうねぇ
 
…めっちゃ分刻みの各局まわりだったはずだから( ´;゚;∀;゚;)
 
 
「どっこらしょっと。」
※…とは言ってません。
 
 
かわいいっ♡
 
おめでとうございます(* . .)"
 
 
 
!!!!!!
 
 
 
!?!?!?!?
 
 
 
!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!
 
 
 
うをーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!ww
 
 
どこまで仰け反るねーーーーーーーーんww
  
…顎ラインが富士山みたい( •̅_•̅ )。
 
拝んどこっ(*-人-)✩.*˚
 
 
ってか、ここまで仰け反るってすごい筋力よねww
 
やっぱ素晴らしいマッスルの持ち主だわヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
 
 

ゆづーーーーーーけぇーってこーーーーーーーい!(」゚Д゚)」オ────イ!!

あ、帰って来たww
 
か、かわいいかよっヽ(;▽;)ノ♡♡
なんなん?その言い方ヽ(;▽;)ノ♡♡今年一番キュンしましたヽ(;▽;)ノ♡♡
 
 
めっちゃウケててかわいい♡ww
 
うんうん
言っちゃったね( *´˘`*)ノ゙ヨピヨピ


あっ…♡カメラ目線♡
 
グッジョブTBS。やればできる子。
 
頭回ってないかもしれないってww
 
そりゃそうだよねー!前日は深夜まで生出演だったし、アドレナリンも出ているはずだし…ほぼ寝てないよね!?
 
お疲れさまでございます(* . .)"
 
 
さ!真面目にインタビュー(私はいつだって真面目)
 
やっぱそうなんだなぁ
 
どんなアスリートもそうだろうけれど、もう痛いところがない状態の方が珍しいのかもしれないね
 
 
 
 
 
 
 
健康第一、コンディション第一、土台の肉体がないとできることもできないということだよね
 
 
ちょっと私気になってることがあって
 
ゆづは昨シーズンの全日本後、疲れ等が回復して4Aの練習を始めたのが1月下旬(2月手前)だったと、ワールドのインタビューで明かしたよね

 

しかも昨シーズンの全日本って、「体のダメージは思ったより少なく抑えられている」とゆづは言っていた
 
それでも試合後の心身の回復(4A練習に備えるため)には、丸々1ヵ月を要するんだなぁと思って…かなりかかるんだなぁという印象を受けました

 

想像していたよりも、心身の回復には長期間を要するんだなと

 
 
その点において、今年はどうするんだろうなってずっと気になってるの

1ヵ月後には北京五輪だもん

ゆづはどんな風にケアして、どんなプランを立てて、どのように北京五輪に臨むのかって


まあ、昨シーズンと今シーズンが同じとは限らないし、ダメージの受け方もその時その時で違うだろうし、第一、4Aの進行具合が昨シーズンと今シーズンでは全然違うだろうなとも想像しているので…

ゆづはそのへんのこともしっかり考え抜いて、無理もしながら(これはもうどんなアスリートもしてると思うの)、4Aと北京五輪に向き合っていくんだろうなと思っています


 
うんうん
この言葉も“誰が言うか”で意味がまったく変わってくる

連覇をしている自分にとっては、臨むにあたってそういう概念しかないということだよね

命を懸けるようにその舞台に向かって、2度も頂点に登りつめたゆづだからこその言葉だなと思いました
 

 
 
 
そうなんだな

たとえ4Loや4Lzを組み込んで勝ったとしても、それは心の底から勝ったとは言いきれないほどのものに、4Aがなったということだよね

そして4Aを入れるなら、ちゃんと跳びきらないと自分としても納得できないと…

なんか、全日本において、4Aの存在が急成長したように思います

ゆづ自身の中での意味付けや概念も、大きく変わったんじゃないかと思います

それだけ全日本での経験や挑戦は、大きな意味や流れをゆづに齎したと言えるかもしれません


 
 
 
キラキラした平昌五輪での経験を比較対象として言葉にすることは、ある意味勇気がいると思うの

だって、そんなの口にしなくてもいいんだもん

『それとは別だ』って、『平昌五輪とは関係ない』『今回の北京五輪は北京五輪でしかない』って言ってもいいんだもん

それを敢えて口にしたところに、彼の意志の強さとアスリートとしての性根のようなものを感じました
 
 
 
 
両方なんだな…(;_;)

これも口にするのはどっちかだけでもいいはずなんだよ

4A決めたいって、3連覇しますって、どちらかだけ発することもできたはずなのに…両方ハッキリ言いきった

もちろんゆづの中ではもうセットなんだよね

4Aと3連覇は切り離せないものであり、どちらにとっても互いが必要だと、ゆづの中では核心として宿っている


この言葉を聞くと、不思議だけど、なんだか滝に打たれている感覚になるんだよね

滝行をしている感覚になるの

私はまったく関係ないんだけれど、そのくらい私も身を削ぎながら、心を磨く感覚で受けとめたいなと思う言葉です
 
 
 
この言葉…

全日本で抽出された…きれいなきれいな濁りの一切ない、一滴のエッセンスのよう

大変だった全日本の経験から、ゆづの心に一雫齎されたのかなと思いました


 
 
これは何の試合かなぁ?

パッと浮かぶのが2017ワールドかなぁ

昨シーズンの全日本もかな^^*


今回の全日本もそうだったということかな?

どうなんだろう?

ゆづはどんな状態であのショートとフリーを生み出したのかって、聞いてみたいなと思うんだよ^^*


 
『それを信じて』ということは、ゆづにとっても光の存在であるということだよね

光の経験を心に持って、それを信じて未来の光に転換する

ゆづらしいなと思うのでした


ちょっと思うんだけれどね、あまり簡単には言いたくはないのだけれど、『誰かのために』って、『みなさんのために』って、『誰かの幸せのために』って生きられることって幸せだと思うんだよね

もちろんそこには壮絶な努力や苦しみ、葛藤やつらさなども生まれるのだけれど…

でも人間って、誰かのために頑張れている時って、その時は気づかなくても、後に振り返った時に、この上ない幸せな時間だったなと実感すると思うの

まあ、私の経験ですがw


私は自分のために頑張っている時よりも、人のために頑張っている時の方が、生きてるって感じがするんだよね
 
だから、いつもそこにも感謝してる


そういう存在がいるということに感謝して、そして、その他者と自分との関わりを含めたすべての事象自体が、神様からのメッセージのように感じています
 

ゆづはどうかわからないけれどね^^*

でも、『みなさんのために』と言ってくれた言葉は、大事に大事に、深く深く、自分の心に浸透させ、抱いていたいなと思うのでした
 

 
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓


フィギュアスケートランキング


いつもありがとうございます✲*゚