須本くんからゆづとのツーショット写真がアップされた^^*
須本光希@mitsuki130204
インスタにも載せたのでこっちでも。人生で初めて羽生くんとツーショット撮れた時の写真。ずっと出さずに宝物にしてたけど、自分を全日本まで頑張らせる為に載せさせて頂きます🙇♂️#羽生結弦 #須本光希 #2017国別対抗戦 https://t.co/0Tjqe7YyWE
2021年12月15日 19:10
「ずっと出さずに宝物にしてた」っていうところに、想いを感じたなぁ
ゆづが目にしたら、嬉しいだろうなと思って
もし、ゆづ自身が苦しんだりどん底状態だったりした時に、こういうのを目にすると力をもらえるんじゃないかと思う
自分は誰かの力になれているのかなって、誰かの希望の光になれているのかなって、支えになれているのかなって、実感できる時だろうと思います
苦しい時だとかどん底に落ちている時だとかって、なかなかそういうことを実感するのは難しくなってくるんだよね
精神的に追い込まれると、そこに意識が向かなくなるというか…視野が狭まって余裕がなくなるので、自分は一人のような気がして、孤独感や無力感に苛まれる
きっとこういうのって誰でも経験があると思うけれど(私もだよー。私なんてしょっちゅう仕事や私生活で落ち込んでる。実際先週くらいまでは負のスパイラルみたいなのに入っていて、ああすればよかった、もっとこうすればよかった、ああ言えばよかった、こう言ってあげればよかったな…なんて思いまくって、il||li _| ̄|○ il||li←こんなんなってたもんww)
でも、ふとした時に誰かに掛けられた言葉や、何気ない一言に力をもらえることもあるんだよね
ああ…自分は少しは役に立っているのかなって←どんだけどん底なんww
思ったよりもできているのかなって、頑張れているのかなって、実感させてもらえる時が訪れる
それって、神様からのメッセージのようにも感じられる時があるんだよね
タイミングとか、掛けられる言葉や起きる事象だとかが、ドンピシャで自分に必要なもののような気がして…
神様からのエールのように私は感じる時があります^^*
ゆづは須本くんの希望の光だね^^*
こういう人は世界中に膨大にいるけれど、一人ひとりすべての人のことをゆづは知ることができないので、こうして発信されたものを目にしているといいなと思います
佐藤駿くんも愛の告白wをよくしているよね^^*
きっとゆづに直接愛の告白をしている人もいるんじゃないかなぁと想像する
(…いや、いないか(; ・`д・´)ゴクリンコ…緊張しすぎてムリか(; ・`д・´)ゴクリンコ)
私さ、『ずっと出さずに宝物にしてた』っていうのがジーンときてしまって
こういう積年の想いを感じられるものに、すごく心が動くんだよね
想いの深さを実感するというか…
パッと軽く上辺だけで言っているんじゃなくて、真心と本当の想いを感じるんだなぁ
私、ゆづ自身もそうだと思うんだよね
積年の想いを募らせる人…長年の想いをあたため、秘めている人…そういう人だと思うんだよね
その人物像を感じたのが、OriginとOtoñalを滑った時なんだよ
ゆづはOriginとOtoñalを滑ると発表した時に、こう発言している(公開練習より)

「やはりプルシェンコさんが滑っていた印象がすごく強くて、やはり、彼の代表曲というか、彼を代表するプログラムの一つなので、そういった意味では、使わせてもらうのもさすがにちょっと気持ちが恐縮するような感じはあった」
「彼の『ニジンスキーに捧ぐ』という素晴らしいプログラムはやっぱりずっと消えないと思いますし、僕のなかでもすごく大切なものなので、それとは別に自分のプログラムとして完成させることができたらなというふうに思っています」
「小さい頃からやりたいなって思ってました。で、まあずっとやりたいなと思っていたんですけど、やっぱり彼の、代表的なプログラムでもありますし、やっぱりそこは、自分が使うべきではないなとか思いながら、ずっと我慢していたんですけど、オリンピックが終わって、いいかなって思って」
--反応は
「すごく嬉しそうにはしてくれていました。ジョニーもそうで。もちろん自分にとってはすごく恐縮であったのは、もちろんあって。(CwWで)話し出すタイミングとか、すごく緊張した思いはあるんですけど、本当に快く受け入れてくださいましたし、やはり、僕はプルシェンコさんではないので、まったく違ったものになっていると思いますし、これからももっとしたいなとは思っているので、そのむねは両スケーターに伝えて、了承を得ていますし、そのうえで、自分もオリジナルにはしたいとは思っているんですけど。彼らへのリスペクトであったりとか、そういったものを非常に持ちながら、滑っていきたいと思っています」
ゆづの人間性が表れているなぁと思います
一本筋が通っているし、筋道が立っているし、すごく丁寧で低姿勢、想いが強いからこその控えめさ…
ゆづだなぁって思うんだよね
好きだからといってすぐに手をつけない、憧れているからといってパッと簡単にやってしまわない
大切に大切にあたためてあたためて…想いを募らせて募らせて…やっと積年の想いの実現を果たすという道のりが、私はすごく好感が持てたし、こういうゆづが大好きだなと思いました
敬意と畏れのようなものを抱きながら、恐縮して、ドキドキしながらCwWで伝えたんだろうなと思うし、またそのゆづの姿が想像できすぎて…ww
何より五輪連覇を果たした自分だからこそ、自分に許したというか…その道筋が大好きです
この時のゆづの心は、真実であったのだろうと私は思っています
私はやっぱりゆづが大好きだよ
(なんの告白ww)
すべての過程を含めて、その人物像から人間性からが大好きです
生き方が羽生結弦だなって思います
今もそれは何も変わってないと思います^^*
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓
いつもありがとうございます✲*゚