DOI地上波特別版(地域の壁はあったが)で、私が一番聞きたかったことが、ゆづがマスカレイドを滑った理由、選んだ意味、思いだったんだよね
あんなすごいものを見せられたし…
あんなゆづになるほどのものがあったはずだし…
そして、見ている自分も体感したことのないような感覚になったので、ずっとゆづの思いを知りたいなと思っていました
(私、いまだにマスカレイドのことを考えたり、考察しようとしたり、思いを重ねて巡らせていこうとすると、しんどくなるんだよね)
ゆづの言葉をまとめると…
初日一問一答(演技後)
――マスカレイドを演じた理由は
「なかなかこのプログラムを演じられる機会がなかったですし。ただ、なんか、あの時とは違って、もっと大人になって、もっと表現したいものだったり、もっと客観的に何か感じてもらえるものがこの世の中だからこそ増えたんじゃないかなというふうに思い、自分の中で演じたいなというふうに思って、このプログラムにさせていただきました」
番組内でのインタビュー(こっちの方が先だな)
「マスカレイドを滑ろうと思います。なかなか滑る機会がなかったなというふうに思っているのと、今シーズンに向けて、特に先シーズン一人で練習する期間が長かったこととか、またはこういう状況の中での生活だとか、そういった中で学んだものがたくさんあって。それがすごく表現しやすいというか、この曲で成長した自分がちょっとでも見せられたらなって思ったのが一番の理由です。」
演技に向けて
そしてあのマスカレイドになった…
これは最終日演技後
疲労困憊…
当たり前だよね
あんな演技をした後に…魂が抜けるような感覚があるんじゃないかと思う
精根尽き果てるよね
番組のスタッフさんかな?「どうしたの?」ってゆづに問いかけてたよね
そんな声かけをするくらいのゆづの姿…状態だったのかなって感じました
私これ、ゆづ泣いてるのかと思っちゃった
一瞬ドキッとしてしまった…
結構長いことタオルで顔を覆ってたよね?
なんだかマスカレイドの余韻が残る肉体と、プログラムにより剥き出しになった心と、抜けあがっていく魂とのはざまで、ゆづはその調整をテレビカメラの前で必死にしているように見えました
大変だなって…
言葉なんて出てこないだろうに…まだ燃えるような霊智をまとった最中にあるのに…
コメントしなきゃいけない…撮られなきゃいけない…
大変だなって思いました
(と思いつつも、ゆづの言葉を待っている自分がいるジレンマ)
なんだかこの瞬間は、見てはいけないものを見ている感覚になりました
(でも激二重でめっちゃ男前(震撼))
具体的に語られたマスカレイドを滑る思い
うんうん、そうだよね
言った後に笑った顔に見入ってしまった
“この子”っていうのは、テロップではプログラムとなっているけれど、そうじゃなくて仮面のことだよね
マスカレイドの解釈や個人的な受けとり方は、DOI当時に記事に書いたけれど…もう1ヵ月も経つんだな!Σ(゚д゚;)
プログラムを見た時に、すごく直感的に感じたことでした
でも受けとり方や感じ方は人それぞれだもんね
正解とかわかんないw
ゆづがインタビューで語っていた『今シーズンに向けて』というのは、一つ大きな意味を持つだろうと思います
そのためにマスカレイドをこのタイミングで滑ったというのもあると、やはり私は感じています
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓
いつもありがとうございます✲*゚