唐突だけどw
乳がん検診に行ってきたのね
 
ほんとは今年の自分の誕生日に行く予定だったんだけど、コロナでやめて
 
で、やっと行ってきたー
 
 
まだ対象年齢ではないし、若いから乳腺が発達していてマンモ撮ってもわかりづらいこともあるけど、それでもやりますか?って看護師さんに聞かれて
(痛いし実費になるからね)
 
 
そうなんだΣ(゚д゚;)と思って
 
わかりづらいんだなーと初めて知ったΣ(゚д゚;)
 
 
 
特に何か不安なこととか症状があるわけではないけれど、最近若い人にも乳がんが増えてるってことは知ってて
 
検査しようって思ったんですよね
(やっぱ一番の理由はboyの存在だな。元気でいなきゃって思うから)
 
 
だからマンモとエコー両方やりました
 
 
大丈夫ってわかってても結果が出るまではやはりドキドキするもので。。。
 
 
何も異常なし!でしたけど(ホッ。。。)
 
 
 
先生には、若くてもできたら1年に1回は検査してくださいねって言われました
(だから来年の予定ももう入れたw)
 
やはり20代30代の検診率が低いらしいです
(地方にもよると思うけど、1~2%って言ってたなぁ。私も初めて受けたのはboyの授乳が終わったタイミングだったんだけど、病院でびっくりされたもんなぁ。こんなに若い人が来るのは珍しいから理由を聞かせてくださいって言われた。20代ってほんと検診率低いのかも)
 
 
 
去年はね、子宮体がんの検査も人生で初めてしたの
(なんか結構生々しい話かな?wでも恥ずかしい話じゃないからね。日記ブログだしw何より大事なことだと思っている)
 
頸がんの方は2年に1回必ずやっているけど、体がんもやった方がいいよって友だちに教えてもらって
 
痛いって聞いてたけど…痛かったわーヽ(;▽;)ノ
 
 
まぁでも、2~3分我慢して無の境地を唱えてたらww終わるので。。。
 
細胞を採取して検査するので結果が出るまでは日数がかかりますけど、私はやってよかったなと思っています
 
 
これからは頸がんと併せて体がんも同時に検査するつもりです
 
 
 
 
こういうのって人それぞれに考えがあるし、それでいいと思うんですけど、検診で早期発見できるものがあるならばやりたいなぁと私は思っています
(人間ドックも興味があるけれど、まだ早いんだろうなぁと。何歳からでも受けられるんだろうけど)

それでもなる時はなるし防げないものは防げないんだと思いますけど、そこはもうしょうがないのかなぁと想像しています
 
 
なんか、感覚としては自分のためっていうよりも、今はboyのためにって気持ちが強いかなぁ
 
自分一人の体じゃないというか、この子のために元気出いなきゃって思うからね!
 
 
 
 
そうは言っても、このゆづ応援期間中にもちょこちょこあることはあってるんだよね

いちいち書かないけれど、これはみんなそれぞれに何かしらあるんだろうなと思っています

一昨年は私、人生で初めて足の手術をして(全然大したことない表面的なやつね。少し縫っただけ)

あとは人生初の造影剤を投与して検査もしたなぁ(これはちょっと涙が出るくらい怖かった。大きな病院紹介されたしね。2ヵ月間くらいはメンタル沈んでたなぁ。結果何も異常なしだったけどね)

貧血体質だから気を付けてないとすぐに鉄剤服用になっちゃうし…他にもいろいろあるよね

大病・大ケガこそないけれど(あ、事故で負った首は一生ものだが。これも百ゼロ事故で、私は止まってたとこにドーンとやられたからねぇ)、でもまあ、健康で元気にいられることに感謝です



このコロナで宅トレに目覚めてww

毎日やっています~!もうやらないと気持ち悪いしw何より気持ちいいので続けられる♪

早くゆづの初心者用トレーニングメニュー来ないかなーと思ってます(*´∇`)ノ(幸せ者)

これからの季節に向けて待ちわびるよね(*´∇`)ノ(超絶幸せ者)
 
 

健康でいたい、元気でいたいって思うな!
 
 

平昌五輪後

「4年前に書いた色紙の言葉、覚えてます?」

 
「…覚えてないですね(笑)」

たくさん色紙書くもんねー
 
ソチの時は『全力疾走』って書いたんだね
 

「あらためて今、4年後に向けてどんな言葉が?」

 
これは…wちょっと考えちゃうね
 
五輪の試合終わったばかりなのに『4年後に向けて!』とか言われるとコメントに詰まるよー^^;
この時なんて北京五輪は脳内になかったんじゃないかと思うし…言及は敢えて避けてたと思うし…


それでも羽生さんっ!
 
「1番最初に考えるのは…」
 
「健康大事。」
 
笑顔の花咲く~(*´∇`)ノ
 

「4文字で書くとしたら…健康…

 
「大事。」
 
 
その心は…
 
ほんとにねぇ…
 
この一言が重いし…深い…
(表情もちょっと切なくなる)


もう挙げきれないほどに病気・ケガ・手術…アクシデント…様々なことがありすぎたよね
 
平昌五輪5ヵ月前にも右膝に違和感があったんだもんね
 
こんな風に言ってた…
 
 
ここから2ヵ月後、NHK杯直前に高熱を出し、公式練習で転倒をした
 
思えば、ゆづが最も避けたく絶対ダメだなと思っていた状況になってしまったわけだよね

それでも金メダルを取ったわけですけど…
本当に。
激しく頷きます。
 
 

2018年から4年後に向けて

「いろいろあったからこそ、本当に健康って大事だなって思います。これはスポーツだけじゃなくて、生活している方々みんなそうだと思うんですけど」

 
 
この時、聞かれてパッと一番最初に『健康大事』という言葉が出たことって、結構ゆづの真を突くものなんじゃないかと私は思っていて
 
 
“全力疾走”なんてまさにそんな4年間だったし、そこから“健康大事”になっていること、今あらためて見返すと意味があるんじゃないかなと感じます
 
 

みなさんもどうか健康でいてください☆
 

 
ポチッと…押してくださいますか?

↓↓↓
 


フィギュアスケートランキング


いつもありがとうございます✲*゚