ISUルール改正
ゆづも見てるだろうねー
来シーズンの試合開催がどうなるかは今はわからないけれど…どうか、どういう形であれ選手たちの努力が報われることになりますようにと祈っています(でもあまり個人的にはこういう場でこういうこと書くの気が進まないというか…今は迷いがあるんだ。思うのはいいんだけど、書いて発信するとなると違う。←私の中ではね。世界中でたくさんの方が命を落とされ今尚苦しんでおられる方も大勢いるのでね)
能登さんブログ
能登 直@sunao_noto
2008年世界選手権のお話し。写真の見せ方難しいですね...”世界”と戦う舞台 ~2008年世界選手権~|能登直(のとすなお) @sunao_noto #note #いま私にできること https://t.co/V8pR4Fvidx
2020年05月10日 21:08
能登 直@sunao_noto
今日はデスマス調で緩く振り返ってます🙇🏻フィギュアスケート元年だった08-09シーズン|能登直(のとすなお) @sunao_noto #note #応援したいスポーツ https://t.co/5hZfz3su8G
2020年05月12日 00:42
写真家さんたちの講座をこれまで幾つか受講する機会がありましたけど、そこで写真への思いやゆづへの想いに触れると同時に、やっぱり情熱というか…メラメラとしたものも感じたのがどの写真家さんにも共通することでした
他社や他カメラマンとの競争社会でもあるので、そこで生き残っていくためにいろんなことを考えて練って実行されているなぁと
生々しいと言えばそうなんですけど、でもそれがまた至高の一枚にも繋がる原動力でもあるんですよね
このゆづ好きなの♡♡
能登さんの撮るゆづを見ると、時々ハッとする感覚になるんだなぁ
衣装やUAやジャスを着て鋭く研ぎ澄まされたような顔つきで氷上に向かう姿、氷上で華麗に舞う姿、完全に“オン”の状態でインタビューに受け答える姿…
そういうのにある種慣れてしまっている時間が続くと…
そこからふっと能登さんの一枚に触れると、『あなただったんだね』って等身大の何でもない羽生結弦に出会う感覚になる
ちょっと泣きそうになる時もあるんだなぁ
そんな不思議な感覚を与えてもらえる写真家さんでもあります^^*
去年の全日本が終わって、年明け早々1月11日にうちの県で講座があって…私は能登さんの気持ちや言葉を聞きたいなと思っていました
その時のことを過去記事に書きましたけど…
『*能登さん初講座*感想文。』
言葉少なに語られた中で、私はある一言に涙腺崩壊しそうだったんですね(またあの時期だしね)
なんか…写真家さんとしてゆづを見ていると同時に、ひとりの能登直という等身大の人間としてゆづと共に生きているなって感じたんです
あれは写真家としての言葉ではなくて、ひとりの能登直としての言葉だったと私は感じていて…
能登さん軸のこれまでのゆづとの月日を感じさせるものでもあって、すごく厚みを実感しました
だから重く響いた
そしてその思いが嬉しくもあって、温かくもあって…ゆづはこんな風に思われているんだなってホッとするような…何とも言えない気持ちになりました
全日本っていうと、フジの中村アナがインスタで質問コーナー?やってたよ
ゆづのとこ少しだけ
↑
四大陸は震えたんだね
やっぱりなぁ
みんな同じだなぁ
ゆづの練習を食い入るように見ている
穴が空くほどってすごいねΣ(゚д゚;)
そうそう、これね
上のやつと同じだと思うんだけど…
この時だよねー(当時のキャプ)
…。
↑
人生初の腰砕けだったんだねw
この時も『ゆづ21歳になったばっかよね!?すごいこと言うなぁ』と思ったけれど、こういうの相手にちゃんと伝えられるって大事だなぁと今聞いても感心します
これは神対応というか、ゆづにとっては普通のことで、当たり前のことを自然に言ったりしたりしているだけなんだよね
あ、ちなみにこんなこともしてたよー♪
↑
理華ちゃんの腕の長さよΣ(゚ω゚ノ)ノゆづも長いんだけどΣ(゚ω゚ノ)ノ
しかしゆづは本当にいろんなこと知ってるよね
アンテナが敏感で常に感度良く張られているのかなって思いますけど…
何より心を開いているというか、自分に取り入れようとする受容の心持ちが根底にあるんだろうなって思います
のぶくんはインタビューでこんなこと言ってたな
「少し前に話題となった恋ダンス動画然り、羽生選手はとっても新しいものが好きなんです。流行していることについて、とてもよく知っています。」(過去記事より)
↑
やっぱりな!って思った
いろーーーーんなこと知ってるんだろうなぁと
流行とかじゃなくても多岐にわたることね^^*
四大陸でも三田アナに会って開口一番がこれだった
平昌の時、自分へのコメントをくれている瀬戸選手にも開口一番が「ご結婚おめでとうございます」だった

どんな場面でも一番に大事なことを言うって、人として素晴らしいなって思います
知ってるんだ!見てるんだ!ってなーーーーーっ
まぁ自分のインタビューがどう放送されるかっていうのは、ゆづチェックして研究してるって言ってたもんね
やっぱり、大事なことや感謝の気持ちを自分の言葉で相手にちゃんと伝えられるって、人として素晴らしいなって思います
やっぱり、大事なことや感謝の気持ちを自分の言葉で相手にちゃんと伝えられるって、人として素晴らしいなって思います
私も見習わないとーって思う!
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓
いつもありがとうございます✲*゚