いや、1日が信じられないくらい終わるの早い( ´;゚;∀;゚;)

さっき朝だった気がするんだけど( ´;゚;∀;゚;)


夫が今(ってゆーか、現在の職務が)めっちゃ過酷でさー←勝手に喋り出す妻22時Ver.←なにそれ

昨日なんて帰ってきたの夜中の1時過ぎ
(こないだは2時半だった。明け方4時とかもあったなー。それで朝は定時出勤だもんねー。どうなってんのー職場ーw)

まあ、特殊な(?)そういう仕事なので仕方ないんだけれど


本人はグチのひとつも言わないしね

仕事を絶対に家に持ち込む人でなくて…


ほんっと見ていて心身ともに強靭だなと

メンタルは強いのわかっているけれど
(というか、超柔軟性があるとも言えるな。すごく適応能力が高いと思う)


なんだか…すごいなと思う


職責をみてるとプレッシャーもかなりあるだろうに、素晴らしいというか…その姿勢というか…若いのに、ほんと尊敬する


だから、私は私で安心して仕事ができるようにサポートしないとって思うところもあって

んで、夫が帰ってくるまでわりと寝られないタイプなので←意外にwマジ

そっからご飯とかするんだなー

片付けしたりね


だから眠い( ³ω³ ).。o←



夫婦って、家庭って、それぞれなんだろなーとか思っています(当たり前体操)

こういう日々が、おじーちゃんおばーちゃんになったら懐かし話になるのかなとか


しかし今日は夜の来客で心底疲れた_(┐「﹃゚。)__



コメント、メッセなどありがとうございます~!

毎日読ませてもらっています!(感謝)


 
FaOIスケーターさん追加発表
 

えーっと…

Yuz…はまだかなぁ~?


 
 

 
 

いや、待ってるけど。←


でもね、もう無理しなくていいよって思っちゃう


足を第一に…って


いろんな事情で出なければならないのかもだけど、滑らなくてもいいしね!

トークだけでも客は入りまっせ!←生々しい
 
 
 

これ写真嬉しいねー\(^o^)/
 
またゆっくり見よ♡
超かっこいい♡♡
 
 

ブライアンコメント
 
 
 
 
 
 
 
 
「11月にケガをして、氷上練習に本格的に復帰したのは1月中旬でした。そこからユヅは驚異的な回復を見せていきました。理学療法を受けながら、リハビリと並行し、練習の強度を上げることはできません。様子をみながら慎重に、そしてとても集中した情熱的な練習が続きました。   4回転ループは、オリンピックシーズンはほとんど練習できていませんでした。今季のロシア杯の前は、かなり4回転ループに集中して練習し、なんとかモスクワの地で降りたいと思っていました。その練習の蓄積があったからだと思います。3月中旬には4回転ループを練習で降りましたし、日本に着いて最初の練習で調子よく4回転ループを降りたときは本当に嬉しかったです。 
 
ワールドのショートでは4回転サルコウが2回転になりましたが、フリーでは何の心配もありませんでした。ユヅは、一度ミスしたらとことん考えて修正をし、必ず取り返します。ショートでミスしたということは、ミスの原因を直せばフリーでは成功する。なのでフリーのサルコウについては安心して見ていました。    ユヅのケガの治療は進んでいましたが、大会で足を酷使したので、またオフはきちんと体を休ませてからの再開になるでしょう。   ネイサンがどんな作戦でここまで得点を伸ばしてきたのかはよく分かります。これは昔ユヅがパトリック・チャンを追い掛けたときと同じです。スケーティングスキルやエッジワーク、基礎の滑りという部分で大きく引き離されていて、同じジャンプを跳んでも勝てない時期がありました。そこでスケーティングスキルを磨くことで、追いついていったのです。いまのネイサンも同じで、かなりスケーティングスキルを磨いてきました。そのためユヅとの演技構成点の点差はかなり縮まりました。しかしユヅもこういった戦略のことはよく理解しています。自分たちが何を伸ばしていくべきか、何をすればあと数ポイントを取れるか、これから取り組んでいくことになります。 ユヅとともに戦略的に、ポイントを獲れる部分を話合い、来季は伸ばしていくことになります。ユヅの王者奪還は可能です」
 


ああ、お風呂入ろっ!


おやすみ~☆


フィギュアスケートランキング