元気そう\(^o^)/


順調ってことだよねーーーーーー!!


(((o(*°▽°*)o)))(((o(*°▽°*)o)))(((o(*°▽°*)o)))




たのしみーーーーーーーーー!!


(((o(*°▽°*)o)))(((o(*°▽°*)o)))(((o(*°▽°*)o)))





ってか、今日すんごい天気:( ;´꒳`;):


嵐みたい~:( ;´꒳`;):


 


今日は情報いろいろ来るかな!?

(ちょっとドキドキしてきた(((;°▽°))帰国一報とかあるんだろうか?(((;°▽°))ソワソワする~!)





自分用に~!


山口さんのコラムの続きがアップされました

(ほんとは何度か読み直したいけれど、また時間がある時に!)

 

後編

https://blues-hockey.net/update/2019/03/post-81.html

 

こちらは前編

https://blues-hockey.net/update/2019/02/post-60.html

 

 

うーん、やはり安定の読み心地


ゆづへのリスペクトはいつもストレートに伝わってきますし、山口さん自身ひとりの人間としての想いも感じられて読んでいて嬉しくなっちゃうんだなぁ


少し分かり合えるというか…向こうは書き手でこちらはファンなんだけれど、共感できるというかね、共鳴する部分をいつも感じます





“シャトルバスの窓からアイスアリーナの屋根が見えた。ここの屋根はピンクだの緑だのと色が変わるのだが、それを見ながら思い出したのは、やはり、あのNHK杯の大阪で見たファンのことだった。「ね、言ったでしょ。必ず最後に愛は勝つ、ハッピーエンドになるって。信じて待っていたかいがあったね」。そう思った。”

 

 

これは、グッときたなぁ…


月日が経ってもあの当時のことは鮮明に感覚として覚えているし、これを読んであの場で会ったすべての人たちのことを思い出していました


なんとも言えない複雑すぎる気持ちを抱えながらも必死に前を向いていた、前を向こうとしていたあの時…

 

 

やっぱりこうして書いてくださるのは、何度も報われる思いがするというか…痛みが癒される感じがします


ありがとうございます



そしてこうして今言えるのは、ゆづが金メダルを獲得し連覇を果たしたという大事実があるからだね!(そういう意味ではやっぱりゆづのおかげなんだよ✲*゚)

 

 

 

 


さあ、これこないだのプライム内で流れたゆづ特集

 

ここは初見だったな

 

 

公開練習の時のものかなぁ?

(発言内容がそれっぽいよね)

 

オリンピックを“呪縛”と言えることが、今開放状態であるということだよね

 

ゆづの心が大きなものから解き放たれてよかったなって思うと同時に、また絶対獲りにくるからね!とも思っています

 

 

 

あ~、ほんともう目前だね!ヽ(;▽;)ノ

 

 

いよいよだぁー!

 

 

ゆづが万全で臨めることを祈っています!

 


フィギュアスケートランキング


コメント、メッセいつもありがとうございます✲*゚


読ませてもらっています~(*´˘`*)