私は今
ほんのり嬉しいことがある
なんとなくの個人的な実感ですが…
世の中
プーさんで溢れてない?!
公益財団法人 日本郵趣協会@kitteclub
「くまのプーさんと仲間たち」と「ミッキーマウス&ミニーマウス」の切手が、本日8月8日(水)から全国の郵便局で発行されます。ミッキーマウスは、2018年でスクリーンデビュー90周年を迎えます。 https://t.co/f71sfYE6Sw
2018年08月08日 07:14
↑
これ欲しいやん♡
って言うかね?
以前までこんな
プープープープーなってましたっけ?!
ヤクルト 三つ星 Factory@mitsuboshi_fact
本日、期間限定商品「ジョア はちみつレモン」が発売されました!はちみつの上品な甘さとレモンのすっきりとした酸味がヨーグルトにマッチしています。パッケージのくまのプーさんに癒されてください♡ #ヤクルト #三つ星Factory #ジョア #はちみつレモン #くまのプーさん https://t.co/dzPtv7vpy7
2018年07月30日 17:06
ジョアまで!!
やーん、飲みたい♡
去年が40周年記念だったから?
その余韻かなぁ??
ユヅル的ポッピングシャワー的
ルマンドの乱←
の時はブルボンさんサイドから
コメントが出されたほどだったですね!
これはプーに絡めて…
今後もヨロシク的な?
ユヅルへの歩み寄りと捉えてよろしいか?
↑
思考が偏りすぎっ
お茶の世界までも進出
もう溢れすぎてピックアップしきれませんが
すんごくない?!
最近
一気に増えた気がするんですけど…
まぁ個人的な感覚ですけども
でもね、
プーさんを見るとゆづを思うわけで
プーさん商品目にすると
自然と嬉しくなって幸せな気持ちになるんです
ほっこりとね
自分の心の中の小さな楽しみです☆
そう、
生き物繋がりでこんなことが
(プーはクマだからねーw)
数日前にね、家の廊下で…
なにやらちっこい黒い点粒を見つけて…
それこそ1ミリとかそんな小ささ
めっちゃちっちゃいの
まぁ、
糸くずか…ちりかなぁと思っていたら…
…動くではないかっ!!
んでんで!!
よぉ~くよぉ~~っく!!
見ると…!!
ぎ、
行列をなしている?!
ちょっと待って!!
ちょっと待ってくれ!!
頭が追いつかない。
一旦深呼吸。
( ´ỏ`)スー( ˙ロ˙ )ハー
( ´ỏ`)スー( ˙ロ˙ )ハー
( ´ỏ`)スー( ˙ロ˙ )ハー
よし!!
よく見ると…それ…
…アリ。
アリなんです!!驚驚驚
10匹くらいが連なって家の廊下を
せっせせっせと歩いているんです
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
もう私ビックリして( ;∀;)
今まで生きてきて
家の中にアリなんて見たことないもんだから
またそんな状態なのが有り得ないというか
ヤダーーーーーーーーン!!思うじゃんね
で、
そのアリの行き先が…
キッチン方向で( ;∀;)
私キッチン、ダイニング、リビングに
食べ物を外に置かないんですね
(見た目スッキリ派)
なのに
アリったら来るんだわ。
( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
なんて言うか…
匂い?につられて引き寄せられたのか
すんごいっすね!!
生き物の嗅覚?本能?的なもの
まだ何かに集っているとかじゃなくて
なんとなく来てみたって感じだったですけど
↑
そんなのわかるんだ…w
↑
だって何か探してる風だったからw
で。
どこから入って来ているんだろう?思って辿ったら
廊下先の勝手口!!
今の時季
朝から網戸にして空気を通しているのですが
そこら辺からっぽい…?(; ・`д・´)ゴクリンコ
まぁプロじゃないのでよくわかりませんが、
でももう私としては
ヤダーーーーーーーン!!涙涙涙涙状態で
必死必死w
なんとかしよう
なんとかしたい
なんとかしなければ
思って
とりまググるじゃんね
え?
結構あるパターンなの?
家にアリとかヽ(;▽;)ノ
たくさんヒットして
どうやら…
“アリの巣コロリ”ってのが効くらしく…
早速
次の日かな?その次の日かな?
いや、その次の次の日かな?
↑
どうでもええし
結構ゆったりしてるヤツwww
↑
だってたちまちは家の中のアリさん
いなくなってたから
でもまぁ買いに行ったんです!!
商品説明読んで…
…ほほぅ
そうかそうか、
ほんとに効いてくれるのか…
これは期待できるかも…
なんて思い購入して
いざ!!
効果的とされている場所に…
設置しようとしていた…
…その時!!←歴史が動いた←
え?
ママ
なにしよん??
え?
あ…
boyにかくかくしかじかで
こうがああでこれだからあれなもんでと説明
したらば、
え?!
アリ?!
どこっ?!
どこっっっっっっ?!
すんごい興味津々で
目ぇキラッキラさせながら食いついてきて…
すっごい嬉しそうっていうか…
ワクワクしている感じ?
家の中にはいなかったので
勝手口出たところにいるアリを見せてあげて
そしたら
めっちゃ嬉しそうに楽しげに
あー…
虫大好きだもんなー
ママ、
これが家の中に入ってきとったん??
そうやでー、
もしかしたらまだ1匹2匹くらいはおるかもなー
ママ!
家の中におったら言うて!!
見たいっ!!
…
目がね、
輝いているんですよ
すんごく純粋なものを感じたというか…
なんでしょう…
私は
自分の反応と真反対のboyの反応に
自分自身を省みたというか…
あー、
私の反応ってなんなんだろう?って思ったんです
ふと
このことを思い出していました
ハチに詳しいゆづ
小学生の時に
自宅のベランダにハチが巣を作っていて
彼はそれを
自由研究で調べたんだよね
私はこの時、
ご両親はハチの巣を取り払わなかったんだなぁと感心して
その発想というか行動というかね
すごいなぁと思って
だって、
ハチの巣っていうと
直感的に“あぶない”だとか“やっかい”だとか
そんなイメージを抱くから
私なら
即駆除を思うだろうなぁって
ベランダなんて毎日使う場所だし
子どもがいれば尚更取り除けないとって
それを自由研究にさせたのか
ゆづ自らがしたのかはわかりませんが
でも、
boyのあの反応を見ると
子どもならすごく興味を持って
食いついたんじゃないのかなって思ったんです
もしかすると
ちびゆづも?ってw
食いついた?!ってw
大人になっても
こんなに愛着が残るんだもん
これって自由研究をしたからだよね
この顔よw
もぉ
惚れてるやんwww
3回言うしねw
なんかね、
こんなふうに生き物を想えるって…
“あの子”呼びとかしちゃうってw…
私は、
いいなぁと思ったし
こんな大人になってほしいなぁとも思ったし
そして純粋に
ゆづのご両親をすごいなぁと思いました
きっとあの時 巣を取り払っていたら
“ハチは怖いもの、危ないもの、やっかいな生き物”っていうイメージだけが残っていたかもしれなくて…
そうすると、
今のゆづは絶対にないよね
…なんかねヽ(;▽;)ノ
私の心の狭さと
短絡的な思考を気づかせてもらったというか…
ひとつ発想の転換になったことでもありました
boyの前で
必死にアリ退治をしようとしている自分
その姿はboyの目にどう映っているのか
それが今後の彼の印象にどう影響を残すのか
考えたっていうか…
自分を省みたっていうか
もっとやり方あるだろうって思ったんです
(まぁ家の中にアリはあかんけども汗)
でもきっかけを生かすことはできるだろうって
ちょっとね、
外にいるアリを観察していると
すっごい遠くから来ている子たち←
だったの
交錯して
信号?合図?みたいなの出し合っていて
せっせせっせと働いていて
こういうの
boyと一緒に観察してもいいかなぁと思っています
うん、
やっぱしてみよっかな(*^^*)
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓
いつもそばに☆…見てるよw