なんかね、アメの調子悪くって( ;∀;)
最後の方、文字の色おかしいですが、直らないので気にしないで( ;∀;)
さっ!!
今日はオ・ト・ナ~のパリ散から~♡
ん?
なんでかって?
昨日のオリンピックコンサート!!
ありがとうございます。
私、放送あるの知らなくて←情報疎すぎ
何気にテレビつけたら
ちょうど始まるとこだったの
ダッタン人の踊りに乗せて見る
数々のシーンは…
よ、よかったです( ;∀;)
めっちゃ感動した( ;∀;)
ネイサンの印象強かったけどw
ゆづも出てきたよー
懐かしのソチパリ散♡
まだかわいさが♡
ヘランジも
まだよい子ちゃんの顔だねー
不良と化した3年後!!www
↓
しっかし
過去のメダリスト
オリンピアン
あれだけ連続して
ドラマティックに見せられると
深く深く
心が揺さぶられました( ;∀;)
もう泣きっぱなしの
ジュルジュル状態でした( ;∀;)←感動しぃ
柔道の山下さん
知らない世代なのですが
ケガをおしての金メダルだったのですね
満身創痍の中
掴み取った金メダル
泣き姿に
グッときてしまいました
たくさんの
アスリートたちの熱い姿に見入りながらも
この
『こけちゃいました(笑)』は
少し異質というか
異彩というか
そんなふうに映りました
積み重ねてきた日々の上で
あの場で
あの言葉を
あの顔で言えるのは
なかなか他にいなんじゃないかと思います
オリンピック
見ている側
応援している側として
熱くなる瞬間
やはり
選手たちの喜ぶ姿
期待され
注目され
背負わされた“ワード”の重み感じながらも
偉業達成する瞬間
それはまるで
呆然とも見え
集中から解き放たれ
手にした勝利
実感し始める瞬間
見る者に
その苦節を想わせる
男のむせび泣き
もーーーーーーーー
グッときたぁ( ;∀;)
グッとくるぅ( ;∀;)
何度見てもいい( ;∀;)
でもね
同じくらい
涙する瞬間があってね
それを
手にできなかった時の
彼らの姿
目指していたものが
その手をすり抜け
去っていった時
その日々を思い
その重圧を思い
その努力を思い
涙する
その言葉
その顔
そのトーン
その涙
その泣き姿に
彼らの歩んできた時間を思い
涙する
いやー
久々にオリンピックの映像を見て
やっぱオリンピックって
スゲーーーー!!!!!
ってね、思ったの
こんなにも
人の心を揺さぶり
動かし
たくさんのものを与える
そしてそれが
いつまで経っても色褪せない
ずっと人々の心に残っている
何度でも
何度でも
鮮明に甦る
すごいよ
4年に1度だものね
“オリンピックには魔物が住んでいる”
というのは有名な言葉ですが
自分の心身に対して
研ぎ澄まされた感覚を持っている
一流選手でも
その瞬間
そこで何が起きるかは
予想できない
見えないものが知らず知らずのうちに
心身に与える影響というのは
計り知れない
が、
そこに
勝敗を超えた何かを見るというのも
オリンピックだから…
なのかもしれない
国境を超え
人種を超え
勝ち負け置き
手を取り合う人の姿というのは
オリンピックの理念そのもの
また
メダルの色よりも
その獲得事実よりも
心に刻まれる瞬間がある
正直、私は
この時の…他選手の演技の…記憶がない
ソチ女子フィギュア=浅田真央
私の中ではこうなのです
何度見ても
号泣
選手たち
きっと
食べたくても
食べられないもの
したくても
できないこと
行きたくても
行けないこと
我慢し
耐え
たくさんの制約の中で
過ごしているだろう
厳しいトレーニング
その一瞬に懸けるために
その一瞬のために
積み重ねた日々が
その身体
その細胞に刻まれた執念となる
そこに宿りし静かな炎は
人々の心を大きく揺さぶる
コンマ0秒
数ミリの差の世界
少しでもの加点
人の心を掴む美
そこを目指し
たくさんの人たちに支えられながら
共に歩む日々
共に喜び
共に在り
どんな時も
全身全霊で
関わってくれる人がいるから
“その人のために”
“恩返しを”
その想いが
選手たちの起爆剤となることも
あるんだろうな
見てくれている人のために
誰かのためにという
尊い想い
これは選手にとって
実は大きな力なのかもしれない
ゆづ
これから
大事なシーズンですけども
昨日見ていて思った
こんなふうに
追い風となるような応援
(声出す出さんじゃなくってねw←わかっとるわ)
私たちが
彼の追い風となれるように
なるように
そんな応援の仕方
していたいなと思った
記憶に新しい
リオ男子体操団体
みんなで掴み取った結果
思うに
今年の国別
ゆづにとって
平昌前にこれを経験できたこと
大きかったのではないかと思う
プレッシャー感じながらも
氷上でベストを尽くそうとする姿
みんな同じ
そして互いにフォローし合い
励まし合う
みんなで
掴み取る
知らず知らずのうちに
自分で自分に課していたもの
背負っていたもの
気づき
取り払われた部分…あったんじゃないかな
軽くなり
強くなった部分…あったんじゃないかな
そんなことを思っていました
幸いなことに
私たちは彼の過程を知っている
前回から
次回への
その過程を見させてもらっている分
自分の中で
とんでもないことが起きそうな予感がしてならない
どんな五輪になるのか
楽しみにしていたい
そしてそこまでの道程
全力応援…!!
ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓
いつもありがとうございます✲*゚