やー…


一夜明けて…みなさんどうですか?





余韻…ってゆーか

昨日の感覚…残ってますか?






私のパープリちゃん♡





かっこいいん♡






ちょっと新たに
鮮明キャプとる気力も時間もなくて

でもつらつらと書きたいこと書きます













これ、私個人の感覚ですけどね


なんだろ…





ブライアンとこで水分摂って

いつものようにルーティンやって
(あ、今回はプータッチなかったね♪オリンピック仕様だったかな)





自ら奮い立たせるようにして


それを
その目とその背中から感じて





で、定位置つくところら辺から





オリンピック”



自分の中でよぎったりして






いかん

四大陸は四大陸



今は今だ



とか思ってみても

どっかで在るんだよね







そのワードが





コンマ何秒くらいの一瞬だけど

“これが平昌だったら”とか
意味のないことがよぎったりして



これは…

見る方のファンとしても
なかなか難しい1年になるかなぁとか

思いましたね








そして

演技始まり




なんとなーーく…

“あら…?”っていう感覚あって…





でも

ループ決めて




よっしゃ!!

こりゃいける!!とか



気持ちアガって






でもなんとなく…

ゆづの表情、キレ、スピード



おや…とか思ったりして





で、


んぁ!!

サルコーがぁー!!ってなって





でもその後は
超美麗アクセル決まったし





でも…




とか






もー

あんまこんなこと書きたくないんですけど



っていうか、

これまでもどんな演技でもプラスの面を書いてきたつもりなんですけどね





でもなんとなく

今回は書いてもいいかなぁと







もしかして

ゆづの潜在意識の中に
平昌”っていうワード…なかったかなぁと




いや、あって当たり前なんですけどね




でもそのワードに
自分が気づかぬところで支配されちゃう…


っていうか

うーん、難しいですけれども





なんかね、演技見ていて
“硬直”っていう言葉が脳裏よぎったんです





これは私自身のことかもしれない


わかんないけどね
そんな感じだったのです、昨日




(ゆづ談によると、サルコーが尾を引いたのかな)







ま、

これは感じ方捉え方
人それぞれですからね!







でも、

ゆづもプレカンでコメントしていたけれど
直前の6練でループ入っていなくて…





それをそれを!!

本番でバッチリ決めてくるところ!!





さっすがやなぁ~と思いました(*^^*)

確実に前進、
結実している状況にあるんだと実感












あと、ちょっと個人的に気になったこと




昨日

まぁ~ショート終わった瞬間から
各社こぞって記事バンバンアップアップ


ツイなんて
目が回るほど流れてきました






んで

見出しがね





羽生結弦、らしからぬミス出て3位

羽生結弦、4回転が2回転になるミス

「悔いは残る」 4回転サルコー失敗

羽生結弦、平昌の舞台で3位発進

羽生結弦、まさかの3位発進 連続ジャンプでミス

羽生結弦、コンビの4回転でミス…2回転に

ネイサンに届かず97.04  etc…







…。






もう書くのも嫌だわ!!ヾ(。`Д´。)ノ

なんだよ、これ!!ヾ(。`Д´。)ノ

なんだよ、この見出し!!ヾ(。`Д´。)ノ

もっと書き方あんだろうが!!
三流誌か!!ヾ(。`Д´。)ノ








らしからぬってなんだよ!!


彼は人間なんだよ







ミス、失敗…


そこをフューチャーすんな!!
バカヤロー!!

2Sに3Tしっかりつけたんだよ。

4S抜けて97点だぞ?!
震えるだろーが!!

芸術の4Lo
満点3Aを書かんかい!!

プロトコルにマイナスないのは
羽生結弦だけなんだよ!!







平昌の舞台で3位発進?


上等だよ
こっからなんだよ、彼のストーリーは







まさかのってなんやねん


これがスポーツだろう?
バカヤロー






ネイサンに届かずってな、お前…


まぁその通りではあるが
書き方ってもんやで、チミ(血走り目)







どいつもこいつも!!
ε=(`・д・´)プンプン!!








(´ρ`*)コホン



すみません
取り乱しました








まぁこんなこと書いても意味はないし

マスコミをどうこうしようとか
そんなことは毛頭思っとりません



操作できるわけなし









この中で

どう付き合っていくか…なんだよね






私たち含め







これきっと加熱してくし
これからだよ











でもねぇ…

切々と実感したなぁ




彼が背負っているものと

周囲が彼に抱く期待の大きさ






これは

想像以上






に、

なってきていると…
言った方がしっくりくるかな








羽生結弦は勝って当たり前


ライバルたちを寄せつけない


常に圧倒的な強さ


平昌でも金”のために
そこまでの試合は当たり前に勝っていく






みたいな風潮がね
作られていくのかなぁって



そう、作られていくの








これをゆづ自身が
どこまで目にするかはわからないけれど


えらい1年になっていくのかなぁと
ちょっと危惧するわ











ファンとしては

彼を信じることが大事と思って
応援しているけれど




『大丈夫、やってくれる』とか
『必ず!!』とか
『絶対に巻き返し!!』とか…



これも過剰になりすぎると
またどうなんだろうって思ったり

ヽ(;▽;)ノ






ちょっといろいろ考えちゃった、昨日

ヽ(;▽;)ノ








ま、そんな思い乗せながらの

これは宿命とも言うべき…
これからの道になるんだろうか…ってね












これら



雑音にするか

飛躍へのトリガーにするか



難しいところ






結局は

彼自身が消化して
乗り越えていかないといけないものだからね








ほんっっっっっとに!!

難しいところだと思う







誰も歩んだことのない道を…

未踏の地を…目指しているわけだから









かつてない下からの突き上げ


そしてオリンピックの舞台を経験し
金メダルを獲得しているからこそ

感じ得るもの
のしかかってくるものも…あるだろうしね








彼の道のり

とんでもないものなんだと
まざまざと実感した昨日でした





 
 
 
 


 

そんな中でも

結局精一杯応援することしかできない



私には






だから今日も応援の魂滾らせて

エールを送ります











昨日も書いたけど

ここはゴールじゃない




通過点








もう書くまでもなく

彼はすべての経験を糧にする



していく力、あるからね







だから大丈夫









フリーも全力応援よ!!








ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓

フィギュアスケートランキングへ

いつもありがとうございます✲*゚