本格始動は6月か…


来シーズンのプログラム作りも
例年の5月初旬より1ヶ月遅れると…




そうか…

そうなんだな




祈りを込めて。



スケカナのときから痛みだし
少しずつ重くなっていったと
(そんな前から(T-T))


いまは
スケート靴を履いてはいけない状態

安静が第一だと



でも
休んでいさえすれば完治する見込みであると


ストレッチや上半身のトレーニングなどは行いつつ
療養に努めていると





昨日入ってきたニュース



うーん…
1ヶ月遅れとか…どうなんだろう

影響あるのかな…どうかな



素人ながらに
ちょっと心配ではありますが…


でもね
あまり悲観するのもよくありませんし

彼にはチーム・ブライアンがついてるわけですし

信頼できるサポーターも周りにいるわけですし




そしてなにより


彼は羽生結弦だ!!wwwww






そう。

逆境を、チャンスに変え続けてきた男。



うん!!

大丈夫だ!!





安静にしていれば完治すると思う』
『いまのところ、来季への影響はないはず』


この言葉を信じて
待っていたいと思います





あぁ…ほんとに祈るばかりです

よくなりますように…ゆづ






ってね
ちょっと乙女ちんになりますけども

やはり怪我の状態の詳細が入ってくると
気になりますよね



ショーも含め
いろいろ思うところはありますが

なんていうのかな…

いまのこの状況




私たちファンも
試されるときなんじゃないかと思ったり



大げさにいうと
私たちファンにとっても試練



どう乗り越えるか




なのかなと…
ちょっと考えたりしています





ファンとして

どんなことがあっても、彼を包み込むような温かい存在でありたいと

そう思っています







いまは
信じて待つのみ

前向きに
暗くならず


待つのみ









明るくいきますよ!!


昨日のこれ、見ました?!w

(こちらからのキャプチャーです)





チーン…♪

ル~ルル♪ルルルッ♪




の!!

徹子の部屋ですよ!!



凄いオープニングだった!!wwwww





いきなりのツーショだよ?

テレ朝さん、さすがだわぁ~




深いゆづ愛を感じます!!w





緊張してんのね♡
ゆじゅ♡

顔かわい♡



うんうん
萬斎さんだもんね












Wwwwwwwwww

出た!!
乙女たんwwwww






パタパタ@徹子の部屋w





扇げ扇げw
暑い暑いw






奇跡のスリーコラボw






いらんなw






トロントでは…
もちろん放送はないんだよね?

ゆづに見て欲しいなぁ





嬉しいお言葉
たくさんだったよね






『 ほんと緊張するんですけど、大丈夫ですか?』って、萬斎さんに聞いちゃうくだりねwwwww





ワイプの萬斎さんが優しい件w






この部分、初見じゃないかなぁ?






ベクトルの詳しい説明ね






ここ、初めてみたような気がする







パンパン
なんですよ。





with 徹子






凄いところに来てるな、俺』実感中





with 萬斎さん






ワイプ見ちゃう~wwwww






嬉しそうだよねw

ニンマリw






『かわいいヤツめぇ』とか思ったり?w






この目殺し上目に堕ちなかったのは





きっと萬斎さんが初めてじゃないかと

(; ・`д・´)ゴクリンコ









萬斎さん、講師として
芸大生に狂言を教えられているとか
(知らなかった(^^;))


だから
お話するのも教えるのも上手なのね~

妙に納得




そして

『僕が話をした中で、一番、うてば響く』

と、彼のことを





表現の本質』について、順序だてて話をしたときに、すべてに反応したと





うんうん、そうかそうか
まるでスポンジのように吸収してたもんね


ゆづの希望により実現した対談
彼の心は開かれた状態だったんだね




。゚(/□\*)゚。わ~ん、ゆづぅぅぅ

こんなふうに言ってくれてるよぉぉ

萬斎さん、こんなふうに思ってくれてたんだねぇ

嬉しいよねぇ







『音楽への乗り方』

これ、初耳じゃない?!






リズムを外すところがあるから
リズム感ができたところが躍動的に感じると




うんうん
なんかいまさら勉強になってるw

いわゆる『引く演技』というやつね


また記事書けそうよw






実際にリンクで、リズムのとり方もアドバイスされたんだねぇ





世界最高得点を叩き出したあの演技も
萬斎さんらしい表現で、評価してくださってたね

もう聞いていて嬉しかったです










私の読者さまならご存知かと思いますがw


この『表現の極意』対談

私、めっちゃ好きなんですけどね
(何記事も書いたよねw)




やはりね、今季のSEIMEIは
この対談なくして完成し得なかったと思うのです





萬斎さんとの対談で
その時間を共有することで

彼の中で覚醒したものは
確かにあったと思います





この難しい
挑戦のプログラムに

生命を吹き込むことができたのは
この対談あってのことだったと




彼が安倍晴明となり





その場を完全に
自らの渦に巻き込むことができたのも

この教えあってのことだったと




彼の中の眠っていたものが
目覚めた瞬間といいますか

新しく息吹いた瞬間といいますか


第六感的なものも含めね





この対談は
彼の今後のスケート人生においても
財産になると思います



ある意味
ターニングポイント

そんな気がします







ここ、あれだね

改めてみると
まだ清明の顔つきしてるね





抜けてないや

凄いな…


まさしく
清明様、降臨』してたもんねぇ…


あの興奮、感動、感覚
いまでも鮮明に蘇ってくる











昨季の中で
私が一番好きなインタ

彼の言葉に号泣したインタ






歓声や声援が
違ったものに聞こえると



スケートを滑っているときに
受けている風

それが

自然界の中の風であると感じると




『大きなものの中に自分がいる』

『自分は自然の中に生きているんだ』




それを

スケートをしている最中に
感じることが増えたと



萬斎さんに教えていただいたからこそ
それを感じる場面が凄く増えたと












『生』を感じながら

滑ることができている







これは

究極の精神世界




この境地を経験することとなった
ゆづ







やはり
この対談


この二人



出会うべくして出会ったのだと




まるで吸い寄せられるように

導かれたのではないかと思う





対談で、彼が萬斎さんに話をきく姿は
師匠に教えを乞う弟子のようでした


私には
師弟関係にみえてなりませんでした



それはきっと
魂のレベルで繋がっていた部分




神対談


魂の対談でもあったと思います










最後に

昨季の中で最も好きなNHK杯を








また

みられますように







彼が

ここに

戻ってこられますように







こんな瞬間を


また

きっと








ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓

フィギュアスケートランキングへ

いつもありがとうございます✲*゚