おはようございます*:。✡



餅つき大会…無事終わりました!!w


毎年、本格的に杵と臼でペッタンペッタンするんですが…(嫁に来てびっくらよ!!w)

これホント手間と時間がかかる作業で…
(;・∀・)


庭に薪を組み、その上にかまどを拵え、もち米を蒸します


もち米が蒸し上がったら臼の中へ


そして、それを杵で地道に潰してゆきます


この潰す作業がめっちゃシンドイ
(((;゚;Д;゚;)))(((;゚;Д;゚;)))


ので、男衆さんに丸投げポイwww
まぁ役割的にそーなってます


あとは掛け声と共にリズムよくペッタンコ


まぁ賑やか賑やかw

大人数ですしね(○´д`A)フキフキ

子どもたちも大ハッスルでした!!



うん!!
やっぱ美味しいね!!
手間と時間をかけたものは

そこに思いが込められてる




餡餅を多めに作り、白餅と合わせていただいて帰りました


あ、ちなみに私が住んでいる地域は餡餅雑煮ですよw

お雑煮=餡餅です

結構引かれますが、これ常識(*^^*)
白味噌で作りますが、美味しいよ♪
(オエーとか言わない!!w)



年越しも蕎麦ではなくうどんです♪
年明けもうどんですw









そんなこんなしておりますので…




ゆづタイムなし


(ノД`*゚)゚・:。.
(ノД`*゚)゚・:。.
(ノД`*゚)゚・:。.



まぁ、まさかスマホも弄れませんし時間もないので浦島たろ子状態ですが…
(情報もまったく追えてません)




全日本舞台裏の動画をちょこっと見る
動画主さま感謝します


まだ数分しか見れてないんですが…
(オイ!!そんなんでブロ…((((;゚Д゚))))



SEIMEIのフィニッシュ顔
入れてくれてた!!





わん(T-T)

めっちゃ嬉しい(T-T)




まさかの横アングルに嘆いてたので、嬉しかったです(ノД`*゚)゚・:。.





あとはバラ1も
別アングルのフィニッシュ顔



かっこいい(T-T)♡





一瞬ですが、初見映像もありますた



真剣な眼差し

ビリビリとオーラを放っています

伸ばされた左手に思わず手を伸ばしそうに
正月ボケかな…





練習風景もありますた



これ初見なのかなー?

もしかするとニュースとかで流れたかもですが



かっこいいので貼っちゃう♡









あー

お正月のUAって最高ですね(´・∀・`)♡

ええ一年になりそぉです(´・∀・`)♡





とか
煩悩だらけ見てたら…



都築先生も見てたんだね、これ

やはりスケートを見るお顔って…全然違いますね

厳しいお顔だ


ゆづも「怖かった」って言ってたもんねw




たくさんの教え子たちが

スケート界を引っ張っていく存在になり…





長久保コーチもそうだったんだね
知らなかった(((^^;)




もちろん、ゆづも






これ、先生見てるの知ってたのかなぁ






緊張とか

しないのかなぁ…



なんて
思っちゃったりw







まぁ彼は

そんなこと気にしないで集中しているんでしょうが











先生が見ていたと思うと


同じ映像でも違って見えたり






どんなお気持ちで彼を見てらしたんだろう


とか
考えたり





ほほぅ…達観


うんうん

頷きます



まさにその通りですね






なんか…(´;ω;`)

ウルウルきちゃって



都築先生から『風格』という言葉なんて







こんな小さな彼を

知ってるわけですからねぇ







おちりポン♡とかw







頭ポン♡とかw







年上の子にも向かっていくような子を
コントロールするの…

大変だったろうなぁ(((^^;)


かわええなぁオイ





そんな先生から

『風格』だなんて…



先生と彼の関係は詳しく知りませんが…
一人感慨深くなっちゃったりして…








私が初めて彼に『風格』を感じたのは

これでした




まだ彼に堕ちる前ですけど…




よくわかんないけど

このフィニッシュは


『王者の風格』を感じたのでした










「風格かぁ」なんて思いながら

自分のキャプチャーした画像ファイルをサラッと見る



そこで目に留まったものがこちら




このお顔

忘れもしない今季初戦



うーん…

この自らの内に沸き立つ感情を

自分に突き刺しているようなお顔



まったくもって主観ですが

私は風格を感じました






あとはこれも




阿修羅や鬼神など
いろいろありましたが

私はこれかなぁと



エネルギーを放つ瞬間のフィニッシュ顔よりも、それから少し経ったあとの…このお顔


うーん
放光しているように見えます、私には






あとはこれも




目に留まりました

いやー
きょわいわぁ


メラメラと…

ふつふつと…



オーラ拡大の瞬間です






最後はこれ




シンプルなUAだからこそ


かなぁ…




彼の身から滲み出る風格を感じざるを得ませんでした



そこには

王者
オリンピックチャンピオン
世界記録保持者


など様々な意味が含まれていると思いますが



私個人は


己の心を捉え
見つめ
向き合い

精進する



そんな気の遠くなるような

薄紙を重ねるような日々をおくっている彼だからこその『風格』を感じています



精神性かなぁ
そこにあるのは




その姿は

まるで高僧




そんな風にみえる時さえあります






うーん

出てるわぁ

感じるわぁ




あ、まったくもって主観ですからね





なんて

『風格』についてみていってたら…


一記事終わっちゃった(((^^;)





もっと書きたいけど

またの機会に



今日はこれで✲*゚








ポチッと…押してくださいますか?
↓↓↓

人気ブログランキングへ

いつもありがとうございます✲*゚