ヤフーの記事でつい先日確認できましたが、11月11日にセイコーファイブがホンダスーパーカブのコラボモデルを発売するそうです。
世界限定6,000本
日本限定300本
既に主要な販売チャネルでは売り切れとなっており、おそらく限定300本に到達しているものと思います。
僕はバイクの免許もなく、二輪車に詳しくありませんが子供の頃、僕の父は原付免許しか持っておらず、通勤も営業もスーパーカブでした。僕が19か20歳になる頃に営業は会社の自動車を使うようになった為、約二十年間で僕が知る限り3台は乗り換えていました。毎日長距離を乗っても壊れない。
そのくらいタフなバイクだった…の印象はあります。あとはランニングシャツ(ノースリーブ肌着)を着ている昭和のおじいちゃんが乗っているイメージもね(^^;
今でも地方の銀行マンとか、色は違えど郵便配達員でも利用している日本が世界に誇るロングセラーバイクだと感じますが、そんなスーパーカブとのコラボ時計って何なんでしょう??
どんなつながりがあるのかは不明ですが、300本を発売日前に売り切ってしまうあたりはセイコーブランドだなって感じがします。
どこで買っても定価の47,300円で、割引はナッシングです。
性能は以下の通り(コピペ転載情報)
品番:SBSA181
価格:4万7300円
ケース:ステンレススチール
ストラップ:ナイロン
ガラス:ハードレックス
防水性能:日常生活用強化防水(10気圧)
ケースサイズ:外径42.5mm(りゅうず含まず)、厚さ13.4mm
限定数量:世界限定6000本(うち国内300本)
国内取扱店:セイコー 5スポーツ取扱店、HondaGO BIKE GEAR
発売予定日:2022年11月11日
メカニカルムーブメント キャリバー4R36
巻上方式:自動巻(手巻つき)
時間精度:日差+45秒~-35秒(気温5℃~35℃において腕に着けた場合)
パワーリザーブ:約41時間
石数:24石
振動数:2万1600振動/時(6振動/秒)
となっておりますが、微妙な付加価値価格がありますね。
海外モデルのファイブスポーツであるSRPD65K4だと21,800円で販売があります。性能はほぼ同じです。
オリエントのダイバーモデル、マコやカマス(約2万円)とどっこいの実力から考えると、4R36で5万円近い金額とは…(汗)
機械の精度が格上のオリエントスターが狙える価格帯です。
このくらいのことで不満を漏らすなんて、僕はまだまだセイコーファイブ愛が足りないってことなのでしょう(TT
セイコーファンならば値段相応とか、限定品ではお買い得だって思うかもしれませんものね。事実売り切れていることから見ても。
さてさて、あっさり完売してしまうほどの人気なので、第二弾はスーパーカブにもあった色違い(青とか)も出せばいいのにって思います。
どちらかというと”スーパーカブのタフさ”って、カシオのGショックの方が似合っていると思っちゃいますが、アイデアは早いもん勝ちです。やるね!セイコー(^^