ティー・アカデミー ジャパン 3月初級クラスはこんな感じ | スチュワード麻子オフィシャルブログ 「ティータイムのある暮らし」

ティー・アカデミー ジャパン 3月初級クラスはこんな感じ

 
3月のティーアカデミ・ジャパン、初級のTea Champion コースが終了しました。
今回も15名というほぼ満席でしたが、活気があってとてもよい雰囲気でした。

 

3日間で全ての茶類について学ぶので、内容は盛りだくさんですが、初めての方には新鮮ですし、既に教えているような方からは、バラバラだった知識が綺麗にまとまりました!という声が。

 

 

日本茶のこと、それ以外の緑茶のこと。

 

今、ヨーロッパで大人気のグリーンティーですが、出回る商品がものすごく日本とは違うので、私にとっても驚きがあります。
日本のかなりのお茶好きの方でも、聞いたことないです、と言う商品がヨーロッパでは一般的だったりします。
ただ聞くだけではなくて、聞いたら片っ端から飲んでいただきます!
ティーアカデミーは、優雅な雰囲気だとか綺麗な食器で楽しんでいただく、という面はないのですが、その分、お茶のクオリティはすごいです。
日本では入手が難しいものも含めて、これだけの種類を個人で飲めることはまずないでしょう。
バックヤードでは、シニアアシスタントとジュニアアシスタントがふたりで次々とお茶を淹れていきます。
これがとっても大切なんです。
お茶の違いや特徴について徹底的に学びますので、それぞれのお茶が正しく淹れられていることは必須ですから、責任重大(これ読んで、スタッフみんなドキドキしてしまうかも!)
 
ロンドンではこれをBrewerと呼び、Main Brewer は講師の話のタイミングを見ながら何種類ものお茶を同時に淹れるので、出来る人が限られています。私が駆り出されたことも何度もあります。
 
お湯の温度、蒸らし時間、注ぐタイミングなど、日本のチームはシニアはもちろんジュニアアシスタントの方たちもとにかく優秀なので、本当に助かります。
 
何よりも、チームで頑張っているという感じがとても楽しいんです。
2019年3月のTea Champion クラスです。
(SNSはNGという方は除いたメンバー)
今回は女性のみでしたが、札幌、函館と北海道から2名、静岡、愛媛、そして沖縄からも!ご参加いただきました。
 
今後は参加された方達のことも、ご許可が出たら少しずつご使用したいと思います。
お茶関連の教室やお店をしている方など、ご紹介できたらと。
 
次のコースもお申込みは始まっています。
5月15、16、17日、東京の新宿御苑前駅から徒歩3分のところで、朝11時から5時までです。
 
のTea Champion コースをご覧下さいね。