浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ” -16ページ目

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

こんにちは、キャッシュフローコーチの鈴木です。

~小さな会社が勝ち残る!脱・ドンブリ経営戦略~

「車は資産でしょうか?」

確かに、簿記会計の世界では、資産となっていますね。

私もその専門家なので、「車は資産か?」と質問されたら「資産」と答えます^^。

ただ、【経営の見地】から言うと、とても【資産】とは言えません。

考えてみてください。決算書にのっている車の金額、もし売ったらその金額になりますか?

たぶん、ほとんどの会社はならないはずです。

実は決算書などの経営数字はある側面から見るとウソが潜んでいます。

もちろんある側面からは正しい。ある側面についてはここでは論点ではないので割愛しますね。

ここで大切なことはは決算書などの経営数字はウソが潜んでいる。限界がある。ということ。

それを知っておいてください。

数字をそのまま鵜呑みにして、分析なり活用しても上手くいきません。

極端なことを言うと間違ったデータをいくら活用しても無意味ですね。

経営数字を活用するときは、その数字の裏側を知らないと誤ります。

ご注意くださいね。

~小さな会社が勝ち残る!脱・ドンブリ経営戦略~