■ PLは瞬発力 BSは持久力 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

皆さんこんばんは、浜松の法人経営専門税理士 月次決算コンサルタント 鈴木です。

決算書の代表というと、PL(損益計算書)とBS(貸借対照表)です。

何を表しているのかというと、

PLは一定期間の収益力。BSは一定時点の財政状況。なのですが・・、何か難しそう?

ということで、今回はイメージのはなしです。

【PL】は会社の一般的に1年間の【稼ぐ力】。陸上でいうと【短距離走】のスピードといえます。

《BS》は会社の《安全性》。《持久力》、、そう《マラソン》のようなイメージ。

PLは短距離走、瞬発力。

BSはマラソン、持久力。

のような感じですね。