赤字の原因 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

皆さん、おはようございます。いつもありがとうございます。


「どこに手を打てば利益が出るか?」社長だけでなく数字に強い幹部・社員・店長を育てる財務コンサルタント 経営計画専門 浜松の税理士 鈴木崇之です。


━─━─━─━─━─
わが社の赤字は、お客様を忘れたのが原因である。

会社の業績が振るわない根本原因は、必ず社長がお客様の要求を無視しているからであり、お客様の要求を無視している限り、何をどうやっても会社の業績は絶対によくならない。・・・


お客様を無視する会社は、お客様から無視される。その結果は、倒産への道を歩まねばならないことになるのだ。


それにもかかわらず、お客様を無視する会社は決して少なくない。もしもわが社の経営不振であったり、行き詰ってしまったならば、まず第一に反省しなければならないことは、


「お客様を無視していないか」でなければならないというのが私の主張である。


何もいわないお客様なるがゆえに、お客様の無言の叱責が分からず、業績不振の対策が全く見当外れになっている例を、私は数多く見せつけられるからである。


「一倉定の経営心得より」
━─━─━─━─━─
「給料はお客様から頂いている」といわれます。分かっていても忘れます。


経営の決定は社長がしますが、それも、結局はお客様が決定しているということ。


経営、商売の基本、原理原則。お客様。シンプルですね。


浜松 税理士 社員を巻き込む小さな会社を強くする経営計画・財務改善のことなら