皆さん、おはようございます。いつもありがとうございます。
「どこに手を打てば利益が出るか?」社長だけでなく数字に強い幹部・店長・社員を育てる財務コンサルタント 浜松の税理士 鈴木崇之です。
━─━─━─━─━─
人間というものは、目標があると、それに向かって努力するという不思議な動物である。
人間というものは、目標があると、それに向かって努力するという不思議な動物である。同時にこの目標指向は誰もが持っている。
人間が持っている、そして恐らくは人間だけしか持っていない、この特性を有効に利用しないという手はないのである。・・
社員を動機づけているものは、社長自らの決意と責任から生まれる未来像であり、その中に示された目標なのである。・・
ここに全員経営が生まれるのである。そして、業績は見る見る上がってゆくのである。
[一倉定の経営心得より」
━─━─━─━─━─
中小企業を強くするには社員をどう巻き込むか、どう動機づけするか、その一点に集約されます。
社員を巻き込んだ経営をどうしていくか、それだけなのですね^^!
浜松 税理士 社員を巻き込む小さな会社を強くする経営計画・財務改善のことなら