こんにちは、フランチャイズ専門税理士 鈴木崇之です。「あなたの会社の強みを引き出します!」 いつもありがとうございます。
突然ですが、
成果=
何かやる時は必ず頭の片隅に置いておくのが、この、 「稲盛の公式」 です。
成果=考え方×熱意×能力
これは何にでも当てはまります。【仕事】でも【習い事】や【スポーツ】でも。何でも使えます。
ランダムに留意点を、
・成果は掛け算
・考え方が悪いとマイナスになる。・・犯罪はこっちですね。
・メンタルトレーニング・・一発勝負のスポーツの世界では顕著に。
・熱意・・好きこそものの上手なれ、ですね。
・能力・・これは身につけないと何でもダメ。
・考え方→熱意→能力、の順番が大切。・・・などなど
覚えておくと使えますよ!騙されたと思って、ぜひ暗記?して、頭の片隅において使ってくださいね。
節税・キャッシュフローの改善など税務会計のことは浜松市の税理士事務所 こちらで。
PS
サッカーの長谷部選手の本「心を整える」。読みました。
- 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣/長谷部誠
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
まえがきに、あった一節、
「メンタルを強くする、心を磨け、・・という感覚ではなく、『テニスのガットを調整する』『ピアノの弦を調律する』感覚。・・『心をメンテナンスする』『心を整える』・・」
素敵な表現です。本当に、心も体と同じようにケアしないといけないですね。