コバンザメ商法 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

こんにちは、小売・サービス業&FCを徹底サポート 浜松のフランチャイズ専門税理士 鈴木崇之です。「あなたの会社の強みを引き出します!」 いつもありがとうございます。


先日、初めて(実は違うようですが^^)会った方に、「あー、フランチャイズの税理士さん」とリアル(電話で後で、ですが)で言われ・・妙に恥ずかしいですね。


書いているときはあまり意識していないのですが、知人の方も意外?と読んでいただいているようで・・と考えると妙に力が入ってしまうので、自然体でいきたいと思います。


先ほどテレビ(モーニングバード)をボーっと見ていたら、


鳥貴族 280円居酒屋


「どこで利益を出しているのか?」理由をやっていました。東京に進出している会社なのですね(大阪の会社)。忘れないうちに書きとめておきます。


① 1階ではなく、5階など上のフロアーに出店・・家賃6割毎月の固定費減、大きいですね。


② 和民の近くに出店・・市場調査省ける(東京の土地勘が無かった)。客層ターゲットが同じ。←コバンザメ商法。賢い。


③ 注文を出すスピード・・回転を上げる←仕組み、メニュー


④ 商品ミックス・・利益率の違い←お買い得メニューと利益メニュー


いろいろ考えて行動しています。参考になりますね。



節税・キャッシュフローの改善など税務会計のことは浜松市の税理士事務所 こちらで。



PS

そのテレビの別のコーナーで、サッカーの長谷部選手の本「心を整える」の話題がありました。まだ読んでいないので早速購入して読みたいと思います。

心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣/長谷部誠
¥1,365
Amazon.co.jp