こんにちは。鈴木です。浜松市で税理士をしています。いつもありがとうございます。
さて、今回は決算書は使えない・・・・?。です。
テーマ決算書の見方・読み方・活用入門としては思いきったタイトルにしてみました^^
「決算書なんて使えない。」
言ったことありませんか?それとも言われたことはありませんか?
「決算書なんて過去のものだ。結果論だ。」
その通りです。
決算書は過去の集計表なのです。
過去の細かな金額を集計したものです。
決算書を活用するためのデメリットともいえますね。
ただ、そのデメリットを知っていいればOKです。
デメリットを考慮して決算書を見れば、使えます。
決算書の目的は経営状況を表すことですが、表せるところと表せないところがあります。表せないところは決算書の限界であり、デメリットでもあります。
デメリットが分かると決算書は使える道具に変わります。そう思って決算書とお付き合いくださいね。
【今回のまとめ】
決算書のデメリット・・過去の集計表。
それを考慮して、補って経営に使えます。
~決算書の見方・読み方・活用入門~