【朝のひとこと】人を動かす3原則②  | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

【人を動かす3原則】


②素直で、誠実な評価を与える。


*重要感を持たせる


(D.カーネギー 人を動かす)


~人を活かすヒント~

━─━─━─━─━─

皆さん、おはようございます。浜松市の税理士鈴木崇之です。いつもありがとうございます。


経営にあたって必ず出るのが人の問題です。経営がうまくいっている会社は間違いなく労務がうまくできています。逆に、うまくいっていない会社は、労務もうまくいっていません。


経営者の悩みは、売上(利益・キャッシュ)と人。といっても過言ではありません。世界的ロングセラーのスローリーディング第2回目です。コメントなしで進めていきたいと思います。


人を動かす3原則①は。

批判も非難もしない。苦情もいわない。

━─━─━─━─━─