皆さん、おはようございます。
浜松市の税理士、鈴木崇之です。
~会計のものさし~
今回は、
【会計のウソ】 についてです。
たとえば、
資産というと価値を表しているように感じますが、
会計でいう資産はそうではありません。
“費用にしなかったもの”
くらいに考えておいたほうが間違いありません。
新車を300万円で買った場合で考えてみます。
会計では、資産300万円とします。
1年後どうするか?
会計では、資産240万円位にしたりします。
実際には、
通常、1年後中古車として240万円では売れないでしょう。
人気、程度によってもバラバラとなります。
会計でいう資産は
“費用にしなかったもの”
くらいに考えておいたほうが間違いありません。
会計のウソ、
会計の限界、
会計の意図、
会計のジレンマ・・・、があります。
決算書などをみるとき、
そのようなことを頭の片隅において
【会計を活用】
していくことが大切です。
会計を活かすために、
会計のウソや限界を考える。
おすすめします。
~会計のものさし~
*ベルのマークが目印です*
-節税・キャッシュフロー 財務改善-