石の上にも3年 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

石の上にも3年


というと、

「3年間は我慢して・・・」


という意味でつかわれることが多いのですが、


個人的には、

「3年もたてばみな一緒。

その後は問題意識や勉強量、努力で差がつく。」


という意味で考えています。


仕事とか、勉強とか、趣味とか、

1年間という期間は同じなのですが、

0年(初心者)と1年目の差が一番大きい。

2年目、3年目でその差はなくなります。


3年目からはその人次第です。


一概にはいえないでしょうが、

一般的には

意外と合っていると思っています。


そう思うと、初心者から3年間は何を言われても頑張れたような気がします。

そう思うと、3年以降は日々精進しないと追い越されてしまうため、また頑張れる。


石の上にも3年

3年たてばみな同じです。

問題意識をもって、努力を継続したいですね。


ブログ久しぶりの投稿でした(;^_^A