【今日の論語】37 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。


経営を応援-【論語37】


子曰(のたまわ)く、


古(いにしえ)は、言(げん)をこれ出(い)ださざるは、


躬(み)の逮(およ)ばざるを恥(は)ずればなり。



「昔、人々が言葉を軽々しく口に出さなかったのは、

実践がそれに及ばないことを恥じたからであった。


・・実践の大切さを説いている。・・不言実行・・」


子曰く、

古(いにしえ)は、言(げん)をこれ出(い)ださざるは、

躬(み)の逮(およ)ばざるを恥(は)ずればなり。


おはようございます。

舌を噛みそうです・・笑

不言はともかく、実行ですね。

今日も良い日でありますように。