【論語】5 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。


社長のバックヤードオフィス R-40-【論語5】


子曰(のたまわ)く



過ぎたるは猶(な)お及(およ)ばざるが如し。




これも論語なのですね(笑)


「やりすぎると必ずその陰に無理があったり、人を傷つけたり、


隙が出来て、破綻の原因となる。


物事は何でもやりすぎたものは、“目標に到達しない”のと同じようなものである。


何事も中庸(ちゅうよう)、バランスのとれているのがいい。」


天才 呉清源9段(囲碁)も“中(ちゅう)の精神”といっていました。


半目勝ちを目指します。


暗記します。