ファッションモンスター爆誕 | 要領悪いけど、なんとか双子+1人育児やってます

要領悪いけど、なんとか双子+1人育児やってます

双子の兄妹(2019何生まれ)+弟(2023年生まれ)の三兄弟を育てている30代兼業主婦です。
育児のあれこれ+たまに教育について綴っています。

こんばんは、ゆっけですニコニコ


これまで双子妹れいちゃんのファッション意識について何度かお伝えしていましたが



れいちゃんのお洒落話はこちら




その一方で双子兄のるーくんについては、こちらが提示するものを文句一つ言わずに着てくれて、なんなら「わぁー!るーくんこれきたかったのぉぉ!ニコニコ飛び出すハートなんて言ってくれることもあり苦労知らずでした。





一時期は「新しいものを着てくれない」なんて悩みもありましたがあれは洒落っ気というより「こだわり」だったようで、成長により解消してくれました。



新しい服を着てくれなかった頃



そんなるーくんでしたが、最近服選びに関心を持つようになってきたようですキョロキョロ




始まりは、お気に入りのお出かけ用ズボンができたことでした。彼好みの車の刺繍が施されているもので、着せてあげたら「わぁー!くるまだぁ♪」と喜んでくれてホッコリしたものでしたが




だんだん、選ぶときに「これじゃなくてーあのくるまのやつ怒り!」と言うようになってきまして汗うさぎ




最近では、上下どちらかに車か電車モチーフを入れたがるようになり、うるさいので一緒にその日の服を選ぶことにしましたタラー




そしてお休みの時だけだったその習慣がだんだん平日まで侵食してきましてついに保育園着も自分で選ぶように。




お気に入りのものばかりローテーションするのはまぁ、仕方ないのですが最近困ってるのが上下を青で揃えたコーデを気に入ってしまったことですガーン




その全身青コーデがこちら↓





なんだかジャージかパジャマにしか見えないのですが真顔彼はいま、これを最優先で選ぶほどお気に入りですアセアセ




初めて「今日のお着替えは、これとこれ!」と選んだときには「えぇぇ〜タラーと思って一応黒のパンツも入れておいたのですがしっかり青コーデでキメて帰ってきました泣き笑い




とりあえず先生に私のセンスだと思われたくないので、その日の連絡帳には「るーくんが急に服を自分で選びたがるようになりました」と書いてアピールしておきました。。




その日だけの気まぐれの可能性も考えましたが、残念ながら洗濯を終えて箪笥に戻すとまたそのコーデをチョイスしたので、確固たるお気に入りのようです真顔




そしてれいちゃんの話によると、こちらの全身青コーデおませな同じクラスの女子たちには「ぜんぶあおじゃーん笑い」とクスクス笑われているようですハッ




女の子はさすがに美意識が高いですねびっくり




るーくん本人は女の子たちに言われてることなんて全く気にせずにご機嫌にっこり音符




まぁまだなんとなく気に入ってるだけで、お洒落とかそんな感じではないのでしょうおいで




とりあえずこれから調達するときには柄物と色に気を付けて、突飛な組み合わせが出来ないように手を打たなければと思いますグー








ところで、最近ちょっとした畑的なスペースを借りることになりましたキラキラ



ほんの少しのスペースなのですが、子どもたちと一緒に野菜や花を育てたいと思った夫の提案で二重丸



とりあえず、キュウリ大好きなるーくんはキュウリを育てたいようですが…土いじりされてる方、初心者向けのお勧め作物があったらぜひ教えてくださいお願い