8月の

 目標である

 読書

 9冊

 無事

 達成

 することが











 出来ませんでしたあ えーん えーん えーん


 言い訳としては、7冊目に読んだ本が今の自分にしっくりとき過ぎていて他の本を読む気にならなかったからです。まだまだ言い訳はあるのですが、ひとまず今回読んだ本を個人的なランキング順でご紹介させて頂きます。



 風鈴花火  夏の読書ベスト7 花火風鈴

********************


********************



 第7位

 もし高校野球のマネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら




 第6位

 雪煙チェイス




 第5位

 水やりはいつも深夜だけど




 第4位

 人間は9タイプ




 黒猫しっぽ 第3位 黒猫からだ黒猫あたま

 バカの壁




 牛しっぽ 第2位 牛からだ牛あたま

 頭がいい人、
 悪い人の話し方





 宇宙人しっぽ 第1位 宇宙人からだ宇宙人あたま

 だから内定をのがす!
 もったいないカン45






 以上7冊でしたキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 各々の感想を書き始めると限りがないので、今回は本のタイトルのみを紹介しました。ですが、最後のだから内定をのがす!もったいないカン45は4回も読んで、他の本を読む気がなくなったほどお気に入りの一冊なので、また別記事で紹介したい思います!!


 8月9日に目標を決めて始めた読書7冊(ホントは9冊)。途中旅行に行ったりバイトが1日に何時間もあったりして、読書しない日もありました。気持ちが乗らずに読み進められなかった日もありました。そんな中で何冊も本を読むのは正直無理だと、自分には合っていないことだと逃げようとしたこともありました。

 ですが、今こうして7冊をおよそ2週間で終えてみて思うことは、時間は自分で作り出せ、人生も自分で豊かに出来るということです。結局、自分がどう生きたいか、それに向けてどう本気になるかによって、自分のライフスタイルが変わり、将来の自分を変えていくように思います。この無茶な目標であった読書7冊をやり終えたことを忘れず、これからも自分らしく読書と、そして人生と付き合っていきたいと思います。

 自分へ
 とってもとってもお疲れ様でした
 また9月から頑張って下さい



 今日も最後まで読んで頂きありがとうございましたクローバー

 では皆様ごきげんよう花束