こんばんはあっそうかです

今日は塾のバイトについての記事です

◇ 塾講ってどんなバイト??
みなさん、塾のバイトってどんなものだと思いますか?
うーん、そうですねえ笑
どれも正解と言えば正解ですが、やはり塾それぞれによって違うので一概にマイナスなことは言えませんね
で、あっそうかの働いている塾は?と言いますと最高です!!!!
できることならずっと続けていたい、このまま様々なことを学ばさせて頂きたい、そう思っています。
もちろん初めからこの考えだったわけではありません。辞めたいと思ったことは一度や二度どころではないですし、バイトが嫌すぎて夢にまで出できたこともあります笑
それでも今ではこの仕事に出会えて本当に良かったと思えます。この仕事でしか得られない経験がたくさんあるからです。
◇ 塾のバイトのメリット▪デメリット
あっそうかの塾はかなり特殊で講師の仕事以外にも仕事があります。その色々について話すときっと捕まる(笑)ので言えないのですが、得られることが実に興味深い。
ざっと挙げるだけでも⬇
* リーダーシップ
* 先読み能力
* 仕事への思い
* プレゼン力
など。これだけでも十分に重要なスキルを磨くことが出来ます。それに加えて、普段講師として得られる経験がありますので、経験値の凝縮度合いが他のバイトとは比較にならないないため、あっそうかは今の仕事を気に入っています。
しかし、バイトはあくまでバイト。
自分にとっての優先順位をつけた上で時間を割くことが必要となります。
例えば週にバイトを10時間入れるとします。しかし、塾の講師だと予習なんて当たり前で、その倍の20時間は全体として必要となります。ですが、お給料を貰えるのはその半分の時間だけ。
このように、塾のバイトはかなり多くの時間を必要とするため、他のバイトより扱いが難しいというデメリットがあります。
◇ 何が一番幸せか
あっそうかは今自分がやりたいこととバイトを天秤にかけ、このバイトを辞めなければならないと以前に決意しました。
今の自分がやりたいこと、それは英語圏で留学することです。作家という自分の夢を叶えるために。

作家だけでお金を稼げれば、作家の実力としては本当に言うことはないですが、やはりその道は厳しい。
だから、作家をする余裕が生まれるほどにお金を稼ぎたい。家族も養いたいから出来るだけたくさんお金を持って帰ってあげたい。そして、それだけの量を動かすビジネスの場で刺激を受けて、またそれをブログの活力に利用したい。
これが今のあっそうかの夢です。
作家とビジネス、バランスがどちらに偏ってもきっと幸せだとは思えない。今はこれが正しい選択だと信じているので、そこに向かって無我夢中に進んで行きたい。
だから、少し遅くなりましたが3回生の夏休みにビジネスの本場、海外に留学に行って参ります
そのために大好きなバイトもやめます。心残りが無いと言えば嘘になりますが、人生は一度きりなので一番やりたい方向にまっしぐらです
みなさんの一番やりたいことは何ですか?そして、今それに十分な力を注げていますか?
はい!と言えないなら、少し考えてみてはいかがでしょうか?自分の声を聞かずに体と心が一致していないと、いずれ上手くいかなくなる日が来るので。
ではみなさまごきげんよう