福山市の賃貸アパート・マンション ★おススメ物件★ -6ページ目

遼寧省 大連市(中華人民共和国)

中国 遼寧省 大連市は広島空港から北西へ1,132Km
朝鮮半島の西側のつけ根遼東半島の先端にあります。

 

IMG_20170506_153044534.jpg

町の中心は中山広場

IMG_20170506_153624662.jpg

中山広場から放射線状に10本の主要道路が伸びています。

主要交差点は信号のないロータリー交差点。

時速50kmほどで、それぞれの道路から入ってきた車がぐるり回って

また出ていきます。

 

意外と事故は少なく、渋滞も少ないそうです。

運転は難しそぅ~(;^_^A

 

IMG_20170506_153834879.jpg

陸の玄関は中山広場から北西の大連駅

この建物も1903年(明治36年)に建築された建物で、上野駅と同じ太田宗太郎氏が設計したそうです。

【大連駅(奥)】

 

人口600万人 なんと福山市の10倍以上の人口を有し、人口密度は約6倍。

市街地に限定して言えば、きっと10倍以上の人口密度ではないかと思います。

 

街中が30階、50階といった超高層マンションだらけで、今も尚黄海沿岸地域では、建築が続いています。

 

~ ~ ~ * * * ~ ~ ~ * * * ~ ~ ~ * * * ~ ~ ~

 

現在、福山市のユーミーマンションの入居者さん募集中物件は

あんずマンション102

神辺町川北 2DK 50㎡ ハローズ神辺店近く

57,000円(駐車場1台込・インターネット無料)

 

アドリアーナ103

御幸町上岩成 1LDK 41㎡ 平成大学・中国中央病院近く

46,000円(インターネット無料)

 

お問合せお待ちしております。

TEL084-963-6308

 

 

 

 

大連へ

70年前、終戦後の大連から逃げ帰った

ソ連軍の進駐、アスファルト舗装された道を瞬く間に
ガレキの山のようにしてしまった戦車とその轟音
 
死を覚悟させる体験をした大連
 
でも、もう一度生まれ故郷「大連」へ
 
私はそういう想いのお供をして
歴史への興味本位で大連へ
IMG_20170506_120913260.jpg
そんな女二人旅をしてきました。
 
そのオーナーさんは、1938年大連生まれ
小学校2年生まで大連で育ち、終戦後内地(日本)へ戻ってこられました。
当時は船で半月近くかけて着の身着のままの旅路を
今回は、広島空港から2時間で大連へ到着しました。
 
空港
【大連周水子国際空港】
 
予想を反して、大連はそれは大きな美しい町で近代化がどんどん進んでいました。
高層マンション
ホテル前(昼)
林立する高層ビル群
街中高層マンションだらけです。
 
古い地図を頼りに当時住んでいた町へたどり着きましたが、
古い土塀やレンガ造りの家は残っていませんでした。
 
旧乃木町
1970年代の文化大革命時に古いものは取り壊され、
コンクリートの建物が建設されました。
そして、その後さらに高層化が進んでいます。
 
変わり果てた故郷に愕然としてしまうのでは、という心配を他所に彼女は記憶の断片を見つけては、目を耀かせていました。
(つづく)
 
~ ~ ~ * * * ~ ~ ~ * * * ~ ~ ~ * * * ~ ~ ~
 
 
現在 福山市のユーミーマンション募集中のお部屋は、

神辺町川北 2DK 50㎡ ハローズ神辺店から400m
57,000円駐車場1台込 インターネット無料
 
アドリアーナ103号室
御幸町上岩成 1LDK 41㎡ 平成大学すぐ
46,000円インターネット無料込 専用庭付
 
です。
 
お問い合わせお待ちしております(゜▽゜)ノ
 
 

GW 初日

ゴールデンウィーク始まりました。
気になっていたウチのマンション『アドリアーナ』の草取りと共用廊下壁の汚れを落としに行ってきました。


今回はなんと長女が大活躍!
私より背が高いので、蛍光灯を拭いたり、排気口下もキレイにしてくれました。

いい子に育ってくれたものです( ´艸`*)